fc2ブログ

ボケ老人日記の始まり

2021.11.11
我が家に戻ったその晩方に本日の行動、思い出し書き留めようとしてもそれが至難の技、さっぱりわからず困っております。年老いてボケるってこういう事なのかと諦めてますが、そのまま放置では症状さらに悪化は確実と思うので、せめてその日何したかのかだけでも書き留める事で、少しは進行食い止めてくれるかもと淡い希望を持って、あれこれくだらん事でも書き留めてみようかと考え、ひと口で言うならば老人ボケ日記、本日から綴ることにしました。
文章にするは恥ずかしい気がしするのですが、本日2021年11月11日がボケ老人日記の初日となります。
今後どういう展開になりますやら心配ですが、当人は真剣に考えてのことですのでまあお許し頂き、まずは宜しくお付き合い頂きたいとお願いします。

1月3日 本日59回目の結婚記念日

2021.11.03
俺っち27歳。神さん19歳の遠い昔が本日俺たち二人の新生活スタートだった、神さん本当にありがとう感謝します。

今は86歳老ぼれ症状激しくすぐ物忘れ、1日経つと昨日のことが思い出せず困ってますわ、何か防止策は無いものかと考え、ふと気付いたのが日記の記帳、で本日から毎日あれこれ綴ってみることにした、話題もないのに書き留めるのは気がひけるけど、これもボケ防止に少しでも役立てば、と思ってのことでお許し下され。

昨日久しぶり懐かしの雛鶴峠のまんじゅう屋へEバイクで向かった、生憎お店は休業で女将に逢えずの引き返しになったけど、思い出多い田舎道なので気分爽快で往復路が楽しめたので良しとしよう。


9/27 ぐるっとひと回りぶっちゃけレポート。

2021.09.27
午後になってから少し走ってみるかと思い立ち我が家を後にした。普段着のまま乗車したのは乗り慣れてる、アシスト付いてるジャイアントEバイク、コースは八王子市内の我が家を出て、浅川を渡る五日市街道でまず目指すは五日市、五日市街中抜けるはr 33檜原街道で十里木、本宿、南郷で左折登坂路になり甲武トンネル抜け、山梨県内に入り上野原街中からR20甲州街道、相模湖から大垂水峠への5kmの登坂路をヨレヨレ上り、頂上売店で一休みとニンマリ向かうも、あれれ閉店というより廃業感濃厚でだめ、S子ちゃんも高齢だからなあって、なんじゃ他人のことは言えんだろ、このろくでなし爺いが。

大垂水越えればあとは下りオンリー楽々のはずが、そうでも無いのよなあ、歳にはとても勝てませんなあ。な訳でやっとのことでご帰宅となり、バッテリー残量25%確認しすぐ充電よ。電動アシスト車なので走れたけど、もし自力ロード車だと到底無理だったかも、若き頃全日本ロード選手権の多摩稜前ゴール、123着微差フィニッシュで入着、仲間を思い脚緩めた走り見て、応援見物してた競輪狂の親友から、見咎められ返す言葉に詰まった事を思い出した。その時は流石勝負師よく見てるなと内心感心したわ。俺っち自分のことより他人が喜ぶ顔見るがめちゃ好きだったのよゴメンな。良いこと悪いこと全て教えてくれた、1歳年上の仲良師友も今はあの世だが、いずれまた逢えようその時が楽しみじゃ。

あまりの体の疲労感から、100km近く走っただろと思ってたが、図上計測したらたったの75kmに、何じゃこの疲労感はと首捻ったわ。以上本日のぶちゃけレポートでした。

8/29 陣場街道を陣馬下まで向かったはずが

2021.08.29
昼飯食べて後ほどの事、陣馬高原までサイクリングでもとeバイクで、我が家を出発しメーター眺めたら電池残量極小で、これではとてもじゃ無いが無理と判断、トンボ帰りのUターンで帰宅。すぐ充電開始したがかなりの時間が掛かるので、本日走行は無理と判断した。

しかしながらせっかく行く気でいたのだから、と考え直し久しぶりに自転車乗り換え、大好きなロードレーサーに乗り換えて行くことにした、とは言ってもレーサーシューズは着用せず、普通のサンダル履きのお散歩スタイルでだよ。

で走り出したのよ、ところがギッチョン自力走行は超大変で、満86歳老いぼれた身体では、走り出すも足も回らず、これは無理だなと判断、五日市から十里木へ向かうコースを断念、武蔵増戸で左折してr61川原宿抜け、高尾へ出て甲州街道で我が家へお帰りの、情けないけど好判断のサイクリングは終了、お粗末な結果となってましまったよ。

満86歳越えたの老齢なので、真っ直ぐ走れるだけでも良しとしなければと、我が身に言い聞かせて納得させたよ。

8/24 自転車走行気持ち良か

2021.08.24
頭の中が空洞化したようで言われたことも、ツツーと通過してしまい脳内に何も残らず、神さんにつツーちゃんと呼ばれても、納得するしか無く弱っている今日この頃です。

つい先月初め満年齢で86歳になったばかりで、まだボケてしまっては困るのですが、何か良い防止法ってあるもんですかねえ‥‥

最近は新聞も殆ど読む記事などなくて、全ページめくっただけでハイ終了が毎日。好きだったサイクリングも殆どお休み状態で、家の中で終日ボッケーと過ごす連日、こんなグータラ生活の日常では、もう終わった人生であっとしてても、少々情けないのではと反省。

で考えたのよ大好きな自転車走行、も一度楽しい自転車熱中時代を思い起こし、残り人生あちこち徘徊走でも良いから、毎日我が家から、新鮮な空気を胸いっぱい飲み込みながら、走って見るのが賢明かもふと気づいたのよ。自転車も各種3台あり何時でも走れる状態なので善は急げとばかり、明日から実行あるのみと心した。

最近はEバイク専門でアシストに助けられてたので、いきなりのロードレーサーに乗換では、少々無理かもと思うので、Eバイクと自力ロード車とを、日替わり乗り替わりでやってみたらどうかなと考えた。

善は?急げとばかり明日から実行、即結果詳報をしますので、アドバイスなど頂けるようなら、とても有り難いと考えてますので宜しくお願えしますだ。熱中してた青年期を思い出しながら、年老いた今でも真似でるものなのか試してみますよ。
で本日五日市街道走り川口先でr 61に左折、快適山田宮の前線をeバイク走行で高尾駅前、甲州街道走って帰宅し気分爽快よ。
カテゴリー
最近の記事
過去ログ