fc2ブログ

自転車を持たない九州旅行記。

2007.11.04
博士Hondaの結婚式で熊本まで出かけた機会を利用し、愛妻俺っち神さんと2日間のリッチな旅。

初日宿泊はその昔一人旅のサイクリングで宿泊、島原湾の箱庭のような景観に感動した松島のホテル、二日目は三角からフェリーで島原に渡って阿蘇温泉。熊本市内で路面電車、JR九州ローカル線、路線バスにフェリーと乗り物あれこれ楽しめるわい、と独り悦に入ってたら三角島原航路は廃路。ホテル最上級の部屋は半露天風呂付、温泉では無い清水沸かし湯と聞き全く使わずも、エステ付きは初体験の神さん大喜びしてくれ、宿の勘定すべて神さん持ちで喜ばれ俺っち大儲けよ。

時刻表もなにも調べずアバウト旅程は、仕方なく松島から熊本まで戻ってフェリーで島原へ向かい、島原で1日午前1便、午後1便だけの路線バスに乗車出来たのはラッキー。更に友達雨坊主が我が神さんに遠慮したか、顔見せる気配もなく好天続きで恵まれた。バス乗れなかったらどうしたのぉって聞かれたが、タクシー乗ればどこへでも行けるわ。自家用車持たない主義は維持費等考えたら、なんぼタクシー代払っても損では無い。地球環境にやさしく未来を考えたら、俺っちに学べと声を大に言いたいわ。

阿蘇で止まった温泉がすご~い高級旅館。こちら支払は貰った旅行手形で二人ともにふところ痛まず。1階、2階併せ4部屋で40畳以上あり、20人は楽に泊まれる館に二人だけ、話の種にはなるが何だかなあって感じだったな。

ビックリしたのは翌朝帰る時、女将に挨拶されあれこれ話すうち、ご亭主も学生時代東京生活で自転車マニア、女将も連れられ神宮店に来店した顧客、なるしまフレンドの名前を記憶していた事。
今回の旅俺っちのドジに呆れながらも、こんな旅も楽しいねえと言い、また今度行こうねっだってさ、旅は楽しいわ。
関連記事
スポンサーサイト



トップページ

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:

所さんの沖縄ベース (NEKO MOOK 1059 所ジ / 旅行への思い

中身はほとんどおきなわでの生活です。私が見たいのは建物や車等なのですが、そっちに関してはほとんどしかありませんでした。沖縄に興味ある人以外はあまり必要ないのではないかと思います。世田谷ベースの事ほとんど無いのにタイトルに世田谷ベースって使うのやめて欲し...
【2008/01/02 12:07】
カテゴリー
最近の記事
過去ログ