fc2ブログ

5/14 Eバイク和田垰越えとα

2021.05.15
重兵衛で昼食食べて後14時過ぎてから、Eバイクで陣場街道走って和田峠越え、藤野から20号甲州街道へ出て大垂水峠越え、我が家まで走って夕食食べ入浴したら眠くなり、バタンキュー状態で仮眠目覚めたら22時を回ってた。久しぶりの遠乗りで疲労困憊だが、体力衰えたものよと愕然とした。でも間も無く満86歳になると思えば、当然でまあ仕方ない事なのかもな‥

同じコースを今自力走行のロードレーサーで走ったら、結果はどうなるんだろうとふと考えたので、近々実行してみようかと思うけど、もう和田峠自力越えは無理なのかも?

我が街八王子市内は俺っち満10歳の夏の夜、米軍の戦略爆撃を受け市内ほぼ全域が焼失、投下された終焼夷弾で学校は消失、青空学級の体験やら、学友の工場や寺院で学んだなあ、今や遠い昔の消えそうな体験となるが、戦後の食べ盛りの少年期、食べる物に事欠き野原で摘んだ草まで食したっけ。当時の親達は家族の飢えを凌ぐのに、想像を絶する努力を強いられるも、暴動も強奪も無くよく頑張ったのだと思う。日本人て素晴らしい民族よとなぜか突然脳裏をよぎった。
スポンサーサイト



5/10 陣馬高原和田峠⇆Eバイクラン

2021.05.11
13時過ぎ20年間勤務した店の従業員、退職の挨拶に顔見せ長年の労をねぎらい、14時過ぎ遅い昼食食べて後ふと、陣場街道和田峠まで走ろうと思い、我が家を後にしたのが14時過ぎ、出発時間が若干遅いのが少し気がかりだったが、チョイスした自転車がEバイクなので、ロードレーサーと違って陣馬山登坂路での失速も考えられず、全く問題無しと考えた。

八王子市内の我が家から目的地まではオール上り勾配も、Eバイクのアシストで快適走行続け、途中夕焼け小焼けでドリンク小休止。陣馬高原下バスストップから登坂路になり、勾配キツくなるもEバイクなので全く問題無し、平日なのでサイクリストとすれ違うも時々ですべてソロランだった。

和田峠頂上も停車せず通過し下りに入るも、1km程下ってからふと相模湖から大垂水峠を上る、帰路を考え何故か嫌気が生じ、下りかけた路面を逆走に転じ上って再度の和田峠越え、たった今走ってきた道を引き返す事にする。時間遅かったのでこの判断は正解で、下り勾配の帰路を順調に走行続け、八王子市内に入ってから神さん本日不在なので、馴染みの鰻屋に立ち寄り夕飯を済まして帰宅。

我が家に帰ると満腹と心地よい疲労感でベッドで暫時昼寝、Eバイクのバッテリーも次回に備え充電、本日も1日が終わった

5/1 ありがたや絶不調から浮上できるか?

2021.05.01
ここ数日なぜか体調が絶不調となってしまい、右足先が腫れ上がって痛み、膝を曲げようにも曲がってくれず、狭い我が家の中を歩くのにも、杖を使ってやっとこさ状態で、屋外などで全くの別世界状態で往生してたのよ。ずっと以前に落車転倒腰を強打し、歩行するのに難儀した折に購入した杖が手元にあり、それが今回超役立ち助かりましたわ。伸縮自在比較的高価なものだったが、大変な助っ人になってくれ大感謝よ。

左右足を並べくらべるとまだ右足が腫れてるので、左右不揃いだが杖なしで部屋の中を歩けるので、これまでとは別世界だわ。それにしてもつい先まで杖を片手に、手摺りを片手に我が家の階段2Fまで、昇降してたのに今は何も持たずへっちゃらとは、これって一体どういう事何だろう。

明日は路上を自転車走れるか先ずはテスト、手始めに陣場街道を峠下まで実走し回復状態を知りたいと考えてる。
カテゴリー
最近の記事
過去ログ