fc2ブログ

3/30 Eバイクで陣場街道ラン

2021.03.31
家出る時間が午後3時と遅かったので、後半失速の心配ないEバイクに乗車、向かった先はR20甲州街道走って、高尾駅前で右折して武蔵陵から、八王子霊園の坂を越え河原宿で左折して陣場街道に進入。時間が遅かったので急いで走ったのと、登坂が続いた路面走行で疲労出て、この辺からは青息吐息状態となり、老いぼれたなあと実感させられた。突然の思いつきで、気楽に走り出した事悔いるも時すでに遅し。

夕焼け小焼けふれあいの里でトイレ休憩、自販機ドリンクで一息ついてすぐ出発、恩方中学校の金網塀に、棋士羽生善二の万幕、ここがの母校のようだな。狐塚、力石とバス停が続くがこの呼び名が分からず、いつも停車して振り仮名確認と思いながら、何度も通過してしまってるのは、一体どうしてなのだろう不思議だよな?

バスの終点陣馬高原下バス停過ぎると、路面は勾配きつい登山道と転じ、自転車走行も力走が必要になるが、本日ここまでの脚力消耗が激しく、とても頂上決めるのは無理と感じたが、まあ行けるとこまで頑張ろうと力走続けるも、コーナーNO 20過ぎで、もうこれ以上は無理だなと判断Uターンに転じると、そこには天国が待ち受けていた。

帰り道河原宿から往路の路面に分岐せず、r 521をそのまま直進して弐分方町、祖母の故郷諏訪町、四谷町から勝手知ってる淺川沿い裏道から、のんびり走行に切り替えて我が家に帰着した、2時間弱の走行で距離約40kmだった。酒は親の仇が身上でも、パジャマに着替えると心地良い疲労感味に酔ったな。自転車ってほんとに楽しいわい。ただいま午前3時よ。
スポンサーサイト



3/23 久しぶりの長距離走行

2021.03.24
ロードレーサーでと瞬時思うも長距離なので、強力アシストが頼れるEバイクに決め、10時すぎ我が家を出発した。道路混雑しないr32小峰峠越え五日市街中抜けr 33、奥多摩湖方面へ向かい十里木の檜原街道から、甲武トンネル抜け上野原でR20甲州街道を走行の帰宅を想定、昔よく走ったコースだが年老いた今走れるのかなと、思いながら走って到着した檜原街道南郷、左折する甲武TNへの登坂路に進入すると、頭上はるか遠方に望める路面先目に入り、そこまで登るのかと思うと絶望的気持ちになった。

それでも本日は上りに威力発揮するEバイク乗車なので、不安を払拭連続する二つの頂上トンネルを越え、上野原からR20
大垂水峠を嫌いR412へ分岐、阿津、三ケ木から津久井湖畔抜け川尻で県道47に左折、高尾からJR線路脇5km走り我が家到着。久しぶり走る楽しさ実感した、ほぼ100km走れたがEバイクなので、次は自力のロードレーサーで、全く同じコース走ってみたいと考えているが、それが実現できるかは多少疑問ありだな。

3/1 久しぶりの陣馬街道往復

2021.03.02
たまには自転車で走ってみようかと陣馬山へ向かった。ロードレーサーにするかと一瞬思ったが、結果Eバイクチョイスで陣場街道へ向かう、目指したのはR20甲州街道から高尾駅手前で右折、多摩武蔵陵、霊園間を抜けて川原宿から陣馬街道へ左折。夕焼け小焼けふれあいの里でトイレ休憩、陣場高原下で登坂路面を眺め、勾配に嫌気して無理はやめようと即決のUターン、登坂路得意のEバイクと違って本日は自力の、ロードレーサー今の俺ち脚力では、陣馬山のロング登坂路はとてもじゃないが無理だわ。

往路キツかったけど帰路は下り勾配になるので楽々、案下、神戸、諏訪宿、四谷と陣場街道直帰で、八王子市内の自宅まで帰ったけど、道中諏訪宿通過で思い出したのは、戦災で消失した我が家再建で、恩方村小津の山から切り出した杉丸太材を、リヤカーで運ぶ親父の後押し、八王子市内の僅か10kmも無い我が家まで、歩いただけなのに少学4年生の足には遠く感じ、めちゃきつかった事を思い出した。

手先が器用でなんでも出来た父親と違い、不器用で親の真似はとてもできなかったけど、なぜか自転車が大好きで走りに熱中してたら、後年全日本のトップライダーと互角に走れる脚力者となり、生業写真現像所から趣味の自転車専売店に転業、商売繁盛し自転車クラブ結成で業界全国区にまで発展、”好きこそものの上手なり”を実証できた我が人生に悔いは無いわ。

我が誕生日7月4日は何と大嫌いな米国独立記念日、でも誤解しなで米国は大嫌いだけど、米国人ヤンキーは大好きなのよ、英語が喋れてれば生涯の親友が数人出来たのは確実。走行距離たったの36km心地良い疲労感に酔い、自転車の素晴らしさを改めて実感。自転車最高
カテゴリー
最近の記事
過去ログ