2/21 Eバイクで出発目標は犬越路
2021.02.21
この歳になると全く関係なくなるけれど本日3連休初日、天気良し気温も高くなる予報耳にちょっくら一走りと考え、犬越路に行ってみようかと9時過ぎ家をあとにする。食糧難時代だった少6年生のいっとき、半年ほど親戚に預けられ通学していた、行程途中の山北町にある従兄弟宅にご挨拶お届けが、どんと遅れになってしまったカレンダー背負い、我が家を後にしたのが10時半、高尾町へ遠回りして県道 47走って、昭和橋から国道合流は混雑する国道回避が為、国道129で相模川越え国道246、厚木市内でR246へ右折合流西進、愛甲石田、伊勢原、秦野善波TN、松田町で小田原市からR255が合流、並走する東名高速道を右手に走行、懐かしの親父の故郷山北町5km先左折して県道76、道の駅山北で小休止後15km走って犬後路林道、通行禁止のトンネル越えて下り路面m2の悪路入り、昨年3月23日ここ通過と地図に記載ありほぼ1年前だな。Eバイクで出かけることに決めあれこれ準備したら昼を回ってしまい出発午後1時になってしまう。本日逆コースで相模湖側から向かうことにした、逆向きはこれまで体験した事なく今回が初めて、時之栖で宿泊と考えてるが予約なしの飛び込みとまれなかったら深夜走行も考え明るいランプ持参し対応、最悪は終夜走行しての帰宅だわ。出発がどんと遅れて午後1時なんじゃこれって、我ながら呆れたよ。これでは何処ぞで宿泊するしか無いようだな。
スポンサーサイト
2/17 走馬灯
2021.02.18
俺っちこの夏が来ると満86歳の老爺になる、10歳児で終戦を迎えたので戦後75年も経過したので、年老いて当然だが最近は根気も無くなり、何かやりましょうの気力も失せたが年相応で、これが当然なのだろうとは思っている。しかし、何事も頑張る事が取り柄だった俺っちなので、気力充実してた青年期を思い起こし捲土重来、年老いた今どこまでやれるのか、挑戦してみるのも面白いかもとふと考えてみたのよ。何がって?それは俺っち得意の自転車で走る事ですわ。10歳児だった小4時代に無敵日本の敗戦を体験、青い目をした大男達が鉄砲肩にジープに乗車、我が家近くの国道16号線を次々に通過、米兵達は厚木飛行場から立川飛行場へ向かってるのだ、と大人達から聞かされたな。国道と交差する中央線踏切前にテントが設営され、警備のMP(米陸軍憲兵)が俺たち子供が見てる前で、空飛んでるカラスを鉄砲で狙い撃ちする悪戯、それを眺めた警官も咎める事も出来ず、敗戦の現実が重くのしかかった。
仕事帰りの親父が暗くなった夕方自転車で帰宅、酒酔い運転の米兵ジープに故意に追突されて負傷、頭に包帯巻かれ血だらけの哀れな姿だった。こんな事件が当時はごまんとあったのよ、敗戦国民には悲しいかなそれを責める手立て無く、泣き寝入りするしか無かった。
その後時は十数年経過してよく遊びに出かけた、沖縄の同業の自転車店で店に出入りしてるGI達と知り合い、国と国は対決したが人と人は仲良くなれることを実感、除隊で帰国した元GI達に誘われ、自転車持参で渡米することになり、誠三連れて米大陸をサイクリング、素敵な交流が生じたけれど、敵国語なので覚えようともしなかった、英語を全く知らずに誘われての渡米で、彼等が和英辞持参し頁捲って理解しあったけど、考えると大変な努力をしてくれたわけだよな、大和魂サムライなどと言われ、めちゃ好かれたけど俺の何処が気に入いったのかね?
ただ当時俺っち脚力だけは頭抜けて強く、連中とは大人と子供ほど大差あり、サイクリングは短足チビだった俺っちの天下だった。負けて土下座するジョーク好きの彼等とは、直ぐ仲良くなって除隊帰国した彼等に誘われ、渡米したのだから間違いなく瓢箪からコマだよな。
当時の俺っちの脚力は抜群で誰にも負けない自信があり、多摩陵前ゴールだった全日本ロード選手権大会でも、オリンピック選手2人相手のゴール勝負になり、大宮、志村相手の写真判定は微差3着、ゴール前へ応援で駆けつけてた競輪狂の親友から、お前勝ってたのに何でゴール前で流したのかと、叱責され返す言葉がなかったのを、今でも鮮明に記憶に残ってるが、こんなところが俺っちが好かれる原因かなとふと考えた。俺っち他人が喜ぶ顔見るのが何よりも好きで、オリンピック選手負かしたら可哀そうで、それは俺には決して出来ない事だった。
2/1 ボケ発症を自覚
2021.02.01
かなり以前から神さんからツツーチャンと呼ばれるようになっていた。その意味は伝えられた事が頭の中、ツツーと耳を突き抜けて外へ出てしまって、記憶に何も残って無い俺っちの脳裏の現状を指す、神さん特有のきつ〜い言葉なのよ。世間で言われてるボケ症状のことで、自分でも着実にボケ症状が進行してると感じてる。年老いてくると誰しもボケてくるのは、仕方ないことだとだとは思うが、ボケの進行速度を少しでも遅くするコツがあれば知りたいものだ。何処ぞへ行く気になり走りだすと道を間違える事もなく、目的地へは向かえるのだが我が家へ戻る帰路になって、走りながらはて今さっき何処へ行ったんだっけ、が思い出せない事が時折りあるのには参る。これってボケの初期症状なのだ思うが如何でしょう。現在はeバイクとロードの二刀流で走ってるけど、今後は出来るだけロードレーサー走行を心がけようと思う、足腰の鍛錬がベストだろうと判断したので・・
コロナ禍でなるべく人と接しない心がけてる、いまの風潮は実は老体には最悪な環境かと思う。あれこれ他人と話し接する事で、脳が活性化されボケ症状防止になるはずが、他人となるべく接しないようさせてる現風潮は、ボケ症状発症させてる根源かもと考えるがどうだろう。俺っち西暦1935年和暦で昭和10年生まれの満85歳半、まだ英雄ボケるのは早いぞと、天から親父の叱咤が届いた、すまん親父自分を失くさぬよう心するよ。
まずはPC前に終日座リ続けてる生活態度、これを一変させる必要があると考え、明日から実行じゃ。