fc2ブログ

10/25 土浦からEバイクで帰京

2020.10.26
宿泊した土浦星野BBB5リゾートを出発、均のガイドでR354を走行するも、快適に走る均からすぐ離れ気味になり、前方と車間が広がってしまう。彼は後方振り返る事なく走るので、すぐ遅れ気味になり車間が開いてしまう、時折必死に回転上げ追走するも、すぐ疲れてしまい減速してしまうのは、以前の俺っちでは到底考えられない展開、老化が相当進んでると言うことだろうな。県境まで見送り受けてのち独走となるとAV18km、俺っちの走りやすい速度に大幅ダウンとなったが、気が楽になり何よりもホッとした。

その昔地元八王子市のクラブリーダーだった、アマチュア選手時代を考えると雲泥の差だが、85歳の年齢考えると残念だがこれはやむをえぬことよな。遅い走りではあるがわが年齢を考えると、長距離サイクリングを楽しめてる事自体に大感謝だよ。日頃トレーニングしてる訳でも無く、何処へ向かうにもEバイクオンリーは、今後一考する必要があるぞと、今回少しばかり反省させられたな。

道中腹が減りハンガーノックになり、食事処見つけても満員空席待ち、月給頂戴した最初の日曜日では混雑も納得、遅い走りが更に速度ダウン、夢遊病者の走りで数回転倒する始末、自転車重くて持ち上がらない状態になるも、昔取った杵柄でか数度転倒しても無傷は助かる。そう冬場クロカンで山に入ると、どんな斜面に遭遇しても歩かないので、転倒もしばしばで転び慣れていて、クロカン初心者にには、まず転び方から入門させたほど。

食事時間を過ぎたことで食事処に空きができ、入店し野菜そば食したら急に元気回復となり、駐車した店先駐車場に手袋落とすも、暗闇で見つけるに大骨折って散々だった。R16川越市内が超渋滞し停車列が延々続く大混雑、我が家到着も23時間近だったが気分は意外にも爽快だった。自転車は最高の友だよ。                  

スポンサーサイト



10/21 明日から初の4泊Eバイクラン

2020.10.21
数十日前のことE バイクで陣馬山に向かい、和田峠越え下り暫く走行後次の大垂水峠考え嫌気が生じ、元来た道を戻って帰宅した事がある。頂上付近で歩く電動自転車の親父さんと出会い、頂上で親しく話し合うと、元八王子から走行して来たとかで、電池残量少なくなり節約のため歩いてたとの事だった。電動車と言ってもスポーツ車ではなく、細君専用の電動ママチャリを借用、和田峠も初めてとかで大感動していたのが微笑ましかった。

峠の茶屋はその昔店で買い物しないと、駐輪しただけで文句行ってた因業婆さん店主、今も健在なのか素通りしたので確認出来なかったけど、憎まれっ子世に憚るで達者なんだろうな。停車もせずに下り道に突入して暫時のち、ふとR20相模湖から大垂水峠の登坂路が脳内に浮上すると、途端に嫌気が生じ快適に降ってた路面をUターン、元来た道で家路に戻ることに変更。

実は数日前もロードレーサーで陣馬山へ向かったけど、その時は陣場高原下バス停先から登坂路へ進入すると、コーナー番号札20過ぎで早くも失速してしまい、ガードレールにつかまり一時停止して休息、以後走行しては休息する繰り返しとなり、これでは到底登頂は無理だろうと判断、結局無念引き返す破目となって、年老いた事を痛感させられてしまった。本日はそのリベンジランだったので、気が張ってたので何とか走行出来たのだと思う。

走りは気合の入り方で全く違う結果を生むのは、ベテランサイクリストなら経験から知っていると思う。昔テレビで父娘親子の親父、よく娘に気合いだ気合いだを連呼してた姿が脳裏に浮かんだけれど、気合いで結構力が発揮できるものよ、覚えておいて損はないよ。火事場の馬鹿力という例えなどがそれだわ。

明日神宮店に留置したEバイクで両国駅前宿に1泊、その後犬吠崎へ向かい元実娘亭主と合流、翌日土浦まで走って快適星野リゾートBEB5に泊まり、翌日我が家に向かって帰宅する前日、埼玉県比企郡の森林ホテルでのんびり過ごす旅を計画、Eバイクの旅を満喫するつもりでウキウキ。


カテゴリー
最近の記事
過去ログ