fc2ブログ

5/31 昔むかしの話

2019.05.31
失せ物探しで机の中をあちこち調べてたら、輪友田中靖高が昔送ってくれたコピーが目に入った、それは第31回日本アマチュア自転車競技選手権大会の新聞記事で、1962年9月30日八王子市周辺コースで行われた。1周24kmを6周する自転車ロードレースの結果が掲載されており①佐藤栄(日大)5時間41分34秒5②三本(東京)5時間46分48秒3③鳴島英雄(東京)5時間49分13秒0に続き④田中(大阪)⑤北垣(東大)⑥鳴島勇(東京)と弟勇の名前もあり、靖高の名前がペンで囲われてた。

バラバラにばらけて独り旅がこの時のフィニッシュスタイル、前方から千切れバテて脱落した選手(田中靖高)に、敵を相手に心優しい俺っち、ゴールまで10数km地点で伴走開始、それを眺めてた移動審判バイクに見咎められ、仕方なく見放したが其奴が靖高だったのよ。当時俺っち27歳で東京オリンピックが決まり、地元八王子の自転車仲間と結束しチーム結成、自転車競技に熱中してた絶頂期、走ってる周りがよ良く見え何でもできて怖いもの無しだった。東京オリンピック前という事から、大会の多くが東京で行われた事が何と言っても有難く、地元オリンピック選手の誕生を夢見ていた青春期よ。

⓷位になった三本は港区の有数メンバーで、その後英国に移住オートバイクのプロ選手になり、歯の治療で帰国した際誘われ湘南平を一緒したが、あれからうん十年その後彼どうしてるかな、歳下だがもう80歳にはなったと思う。俺たち時代は大宮政志の全盛期だったが、続いた次世代のTOPライダー斧隆夫(大阪)亡くなった吉井(大阪)とも親しくなり、自転車が仲介した青春時代だったが、考えると俺っち人生原動力は全てここから生まれてる。自転車バンザイ。





スポンサーサイト



5/27 疲れはてて

2019.05.27
一週間後に岩手県内巡る10日間のサイクルツアーを楽しむので、本日前後コンチネンタルGP5000タイヤ交換し旅の準備完了。2日大宮駅出発二戸駅まで輪行新安比♨️まで走り、11日に帰宅する岩手県内走る今回ツアー、昨年7月3日に泊まった宿清流閣旅館の翌朝、チェックアウト時見送る女将に本日誕生日と伝えたら、お箸を一膳プレゼントされたのが心に残る終活人生、女将に対面して直接のお礼をと思ってる。

実は俺っち不器用で箸がうまく使えず、神さんに下手な箸使い笑われる始末だったが、プレゼントされた箸が特異な形状で極めて使いやすく、この箸使う事で細かいもの里芋のような、滑りやすい食べ物でも簡単に摘めるようになり、大げさに表現すると我が人生が変わった。年末自費購入した店のカレンダーを送付謝礼は伝えているが、今回の宿泊で女将と再会し直接の謝辞が楽しみ。

土曜ランの疲労残り昼から予約してたタイ姫自宅で、オイルマッサージで癒され15時過ぎ帰宅、昔は3〜4時間もかかるマッサージは神に疑い眼で見られたが、タイ姫俺っち眠るとマッサージせず放置、目覚めると再開で終了時間が遅くなっただけ、今は眠ってもマッサージの手は休めずで、長時間かけてケアしてくれる心優しい姫に変貌してる。

タイに住む自分の親と俺っち全くの同年輩、実父の代用のように思ってくれてるのか、その優しさに何時も癒されてる。それにしても老いたと思う、身体は正直で疲れ果てている模様、無理してはダメですといつも言われながら、たまに猪突猛進してるので、それ止めるだけでも少しは変わるかも。



5/26 老化には休養が何より

2019.05.26
なんぼ疲れても一夜明けると回復、翌日元気に飛び回れたのは今は昔、日が落ちた時刻になって夕食食べに徒歩で、凪を忘れた食堂まで徒歩で出掛けた。夕方になったら凪に乗って自転車散歩と、暑い日中家の中でのんびりと過ごしたが、昨日の疲労どっと出て体力戻らず、気力癒えたまま何もせず出来ずの1日が終わった。

神さんお勉強で本日も元気に鎌倉通いの最中、俺っちお目覚めタイムはちょうどその頃、いつも冴えた頭脳で乗客の神さんと、寝ぼけ頭で脳内空の怠惰な俺っちは別世界の人。何時もちゃんと用意されてる粽2ケ一つだけ口に入れ、食しながら彼女俺っちより僅か8歳年下、娘っこの様に歩くのもはやく頭脳明晰で羨ましい。

日々のサイクリングを楽しんでる楽しい時間、最近脚力の衰えをあらゆる場面で体感するので、気力癒えeバイクに心動かされてる我が体力、長く続けるために無理は禁物と考えてるので、ドロップバーのロードタイプ車探し試乗するのが当面の課題と思ってる。先日試走したフラットバータイプは、俺っち目的とは乖離してるので即却下。

1日休養したので明日はまず凪でサイクリングからスタートと考えてる、急いては事を仕損じるとか言ってな。

5/25 疲れ果て

2019.05.26
楽しみの土曜亀ラン参加者少なく本日俺っち加え4名のみ、行き先五日市の奥養沢と決まり出発。往路上り勾配姫1名混じるも脚力あり、老いた脚力で必死の追走で何とか目的地到着、昼食は加賀屋のお蕎麦と決まりすぐの折り返し、帰り道は下り勾配なので。案ずることもなく加賀屋到着美味しい蕎麦食べ満足。

立川店に戻りクラブハウスで小休止、と先発個人宅のバラ園を見学したシニアラン一行数名が戻り、何と超久しぶりに家老と誠三と対面、北海道行くのでとデーター所望され、土曜ラン終え心地よい疲労感で夕方帰宅も、新調したMACパソコンがプリンター認識せず、印刷できず四苦八苦中なのでどうしたものか悩むも、眠気には勝てず19時夕食たべるや情けなや即ベッドイン。

ひと眠りして目覚めたらまだ23時宵のうち、珍しや隣に伏せる神の目を覚まさぬよう気遣って、起床するやPC検索した結果、何とか人手を借りる事なくプリンター稼働に成功、これで2人に旅詳細送れると一安心、元気回復なり本日の顛末報告とブログ作成と相成りました。

俺っち次回の旅は来月2日の日曜日大宮から始まり、安比高原、久慈市、陸中宮古、釜石市、碁石海岸、一関市、町田市と廻る旅を楽しむ事にして、再来月はイトマン待つ北海道へと続き楽しみは尽きない。

5/23 愛しの凪(ミニベロ)戻る

2019.05.23
仰天したぜミニベロ凪が戻ってきたのよ。俺っち夕飯食べに近所の食堂へ自転車で出掛け、歩いて帰宅してしまって翌朝庭先に、自転車凪が無く自分の置き忘れとは全く気づかず、盗難と判断落胆の果て交番に盗難届出したのが昨夕。

車に乗らない俺っち足は自転車なので、自転車無くてはなんとも不便で庭先で、雨晒し放置されてる孫達が使用してた通学車、一台を友人の自転車店に持ち込み修理依頼、出来たので何処ぞにミニベロ凪はと、チラ見しながら走ると旧友がミニベロ凪乗って、家に届けに来てくれたよと娘から吃驚メールあり?帰宅するや所定位置に凪鎮座良かったあと感謝。同じ食堂を利用してる友が、俺っち自転車留置に気づき、乗って届けてくれたというわけ。

顛末は昨夜俺っち夕食食べに出掛けた食堂横へミニベロ凪を留置、食後ミニベロ凪をそこにそのまま残し徒歩で帰宅。一夜明けた今朝になりミニベロ凪無いを目にし、自分で置き忘れて帰宅したのを忘れて盗まれたと転嫁、いちれんの行動を思い出せないのは、間違いなくボケ発症と見ても良いのではと思う、仲間の皆の衆にお願いしたいのは、俺っちが変だと気付いたらその場で、遠慮せずビシバシ指摘下さい。ボケ発症を少しでも遅らせる事ができる、僅かな望みがそこから生まれるのではと、考えてますので宜しくお願いしますだ。





5/22 2台目街乗り車

2019.05.22
自転車に乗れず歩き専門の我神さんには、理解して貰えんかと思うが、ミニベロ失くしたから歩きで代用は到底無理で、すぐ考えたのは代車をどうするか?

と庭先に孫達が学生時代に通学用に使用してた普通車2台、卒業後使用される事無く庭先に放置のまま雨晒し、眺めるとまだタイヤチューブを交換すれば、使用可能と判断両輪パンクの自転車転がし歩いて、近くの友人の自転車店へ持ち込み修理を依頼したのら明日仕上がる。

でブリジストン元通学車が俺っち2代目の街乗り車、今度はこれ乗って街中走り逃亡車、では無い盗難車の発見を楽しみにするつもり、”天網恢恢疎にして漏らさずを”実体験したいものよ。

考えれば俺っちサイクリストになった原点は、普通自転車で鍛えた強烈な地脚があったから、サイクルレースで活躍することができ、東京でオリンピック開催で地元八王子市が、自転車競技会場になった事などが重なり、我が自転車人生がスタートした結果、楽しい自転車人生を謳歌でき感謝感激雨霰となった。

数年前亡くした幼少期遊び学んだ先輩ターボーは、遊びの楽しさあれこれを教えてくれた素晴しい親友で感謝。

5/21 自転車盗まれた

2019.05.21
ビックリさせて御免よ盗られたのは街乗り愛用のミニベロ凪。交番で盗難届を提出帰宅してから、大事の前の小事と判断して、物置に留置してる大事な愛車愛坊君を、我が部屋に留置場所を急設移動させ一安心した。

Gレモンが来日ガイアシンフォニー第7番に出演時、制作した龍村仁ちゃんに頼まれ吉野熊野の地を3日間同行し、Gレモン親子と共に走行した、その後Gレモン再来日し都心の我が店に立寄り、俺っち愛用してた街乗りミニベロと同じ凪が気に入り、我が店で購入都心を喜んで走ってた事をふと思い出したが、俺っちミニベロ凪実は昨夜庭先から盗まれた。

10年近く乗車し価格価値は低いが、尾道発信の白と橙色ツートンカラー小径車、形状が独特な自転車で一目で分かり、これまで同じ物自転車見かけた事無く、超目立つのでいずれ走ってるか、留置かで発見できるとは思っている。

便利なチョイ乗りが出来ないのがやたら不便で参った。


5/20 自己治癒力

2019.05.21
数日前机の角で脛を打撲膝下痛み我家の階段昇降にも難儀、ミニベロのペダル回転でも痛かったが3日経過しほぼ完治。俺っち医者通いを嫌いまず医者へ行くのは歯医者のみ、でこの膝下打撲も時間がたてば治るわと放置、思ったとうり今は普通に階段昇降できニンマリしてますだ。

今朝庭先に常時駐輪してたミニベロ凪が盗まれた、尾道で作られてて俺っち乗用してた白にオレンジカラー、ドロップバータイプは特に稀少、都下では見かけた事ないので道路走るとすぐ分かるぞ、誰の仕業か知らんが何れ何処かで捕獲してやるわ。鍵もかけず留置は俺っちにも責任あるので、他人に頼らん自分の不始末は自分で解決するわ。欲しかったのなら言ってくれれば、理由によっては考えたやったのに盗んではいかん。

今年になって意識しはじめた日本全県サイクルツアー、1月静岡県、2月千葉県、3月埼玉県、4月茨城県、今月鹿児島県と各県内を走行しており、来月は岩手県走る計画で順調に推移してるので、4年後に目的達成となり終了する。同じことをするにしても、何か目標を設定することは有効で意欲が湧く。

最近の急激な脚力劣化を体感しeバイク乗用も、視野に入ってきたけどアシスト受ける事無く、自分の脚力だけて達成したいとは思ってるけど、年老いたら無理は避けようとも思っていて複雑。

明日は明日の風が吹くか…









5/17 鹿児島空港から予定早め帰京

2019.05.19
本来の帰宅は明日の午後便だつったが、天気予報が明日荒天の予報報じているので、1日帰宅を早め本日帰宅する事に急遽変更、滞在が桜島だったのでフェリーで鹿児島港へ渡り、R10からr16に分岐して後にr40、TN2ケ走り抜け鹿児島空港入り、ANA発券所で羽田行き残り些少チケット19時20分発羽田行きをゲット、過去何度も宿泊利用してる鹿児島空港Hレストランにイン、夕食は奢ってステーキ定食¥4968.で腹拵え。

チケット日時変更は時間切れアウト、新たに買換えとなって¥15990.もの失費、鹿児島空港19時20分発に搭乗し21時05分無事羽田到着。20時50分発残数僅かの立川行きバス座席確保、ここまでは順調も走り出したら道路メチャ混み、中央道片側車線集中工事で、26km間一車線規制で立川駅前到着が何と23時40分よ、輪行袋の自転車組み立て家まで自走開始も、僅かに残る電池も完全消滅しライト消灯、ゆっくりゆっくり安全走行で我が家目指し、到着したのは日ずけ代わって17日零時半。幸い神さんまだ目覚めてて迷惑かけず済み助かった。

今回の6日間のツアー終えて、痛切に感じたのは登坂力の喪失で、上り坂になるとすぐさま変速ギアがローギア。いよいよeバイクに転向する以外方法無しかと考えている。eバイクは輪行が無理な車重なので、遠方走る楽しさ味会うには、自転車別送しか方法無いか課題は残る。




5/16 桜島へ渡る

2019.05.19
指宿Hで朝風呂浴びて部屋に戻りベランダの窓全開、海を眺めると前方に佐多岬が輪のように広がる、明るくなった5時半過ぎから、7時過ぎるまで更にひと眠り熟睡でき、よく眠れるのに我ながら感心ビックリ、それだけ疲れてるという事かもと判断。

本日泊まるホテルは桜島内にあり鹿児島からフェリー渡船で向かう宿。鹿児島港は行き先により幾つも有って、乗船する桜島フェリー乗り場は、JR鹿児島駅に最も近い再遠方にあった。

桜島の向い側は垂水市で陸続きになってるが、鹿児島側はフェリー渡船が近道、道路を走ると錦江湾をぐるっと隼人、国分とR10号線を走りR220へ分岐60kmもある道程。でフェリーで渡りました灰が舞う桜島、何も無い島内一周走って回ると35km、廃墟のホテルに並び営業してたHが、本日宿泊する桜島シーサイドHだった。

眼下が錦江湾の5F部屋からの眺めは素晴らしく、客人はおばはん7名団体と男子は俺っち一人だけで、屋上の褐色かけ流し♨️俺っち一人占め、当日2回翌朝1回と♨️楽しめたのは結構でした、就寝した夜間蚊に少し悩まされ、2食付き¥8750.の格安価格では、食べ物お粗末でも納得だけれど、折角の旅先なので加算料金支払って、見合った食事がしたかったのが本音。

5/15 指宿市高台のHへ

2019.05.19
本日は指宿温泉泊まりなのでR270を20km弱走って、枕崎市から海岸線走行してるR226南薩摩路に左折進入、指宿枕崎線沿いを40km走り、T字路でR269へ右折線路渡った指宿ロイヤルHが宿でコースには簡単明瞭、がそれでは面白味に欠けるので、イージーな走行嫌う俺っち別ルート考える。

宿泊した加世田BH前の道路R270を南下せず、r31を東進7km永田T字路SGを右折R225すると、加世田からのr29が右手から合流、こちらの方が短距離だったので遠回りチョイス、遊び走りの楽しみ方って色々あるだよ。枕崎駅到着で駅舎眺め小休止、神と九州一周の旅続けた昔枕崎線に乗車した神から、大揺れ電車だったと聞かされたが、その後10数年経過した今はどうなんだろ?

電車の無い枕崎から先自転車に乗れない神さんバス移動、道中大変だったと思うけど俺っち希望で、一緒に遊んでくれた神さんには感謝してるよ、と走りながら大好きな神さん脳裏を過る。俺っち神さん世界一。

枕先から先海岸線走る国道は数回体験済み、r34へ分岐高原走行そのまま走ると別方向へ向かうので、地図眺めr29に右折番所鼻公園からR226、開聞岳右手に枕崎線沿い走行指宿ロイヤルH到着。

このH景観とお部屋は素晴らしかったがお粗末な食卓に落胆、これで¥21060.ってボッタクリだよ。でも館内にそのまま自転車留置だけは有難かったな。遠い街中コインランドリーまで向かい、洗濯時間中あちこち徘徊走楽しみ帰館、風呂場は団体客で大賑わい、早朝5時からの朝風呂ですら十数人もの湯浴み客で賑わい、完全に選択H間違えたなと感じた。

5/14 南さつま市BHイン

2019.05.18
前夜2回今朝方1回の計3回素晴らしい♨️を、独り占めで堪能したくすの木荘で熟睡の翌朝r398の細道8km下りR328に合流、虎居町内通り抜け15km先の入来町でr42川内加治木線へ右折、鮮明に昨日の記憶残ってる入来町内で小休止、昨日とは反対方面川内方面へ走行すると、道の駅標識あり稍行過ぎると道の駅樋脇、夏柑¥220.食べてのち路面戻って、r39に右折南下西進した先がいちき串木野市、JR鹿児島本線沿いR3から直ぐのR270海岸線の快走路満喫する。

本日宿は南さつま市加世田BHまで終日楽しい楽々ランだった。メーター紛失で正確な計測ではないが、アナログ地図で走行84kmで到着した。このホテルコインランドリー洗剤共に無料、これまでコインランドリー無料は数回経験しているが、全て洗剤は有料だったが、ここは洗剤まで使い放題の寛容さで初体験でした。

街歩き散策でスーパーに立寄り夕食材、えんがわ寿し¥480.いちご¥580.デコポン¥398.+TAXの計¥1576.購入。いちご販売するのみで、練乳置いて無いとはどう言う事なの、著しい販売能力の欠如で店長の資格無しですな。

BHでは♨️無くても当然で部屋の風呂で入浴、身体温まっただけで眠気に襲われるのは、疲労してるからで歳は争えないもの、ひと眠り目覚めると21時を少し回ったとこ、明日走るコース地図眺め検討始めると、奄美地方が梅雨入りしたとTVが放映、来月の東北ラン直撃されるかもと少し気になるも、遊びで泣き入れたら笑われるので、爺さん何があっても平気の平左よ。





5/13 再び紫尾温泉を楽しむ

2019.05.18
宿手前にある紫尾小学校入口の休憩所で、宿到着早すぎるので時間調整小休止、校庭から眺めた136年続き廃校になった小学校校舎、まだまだ立派でこれで廃校は勿体無い感じ、昭和5年までの木造校舎が昭和46年からコンクリート建造となり、平成6年からの3期目が再度木造にな、昨年廃校になった小学校舎の歴史、校庭の広さと重厚な建造物に感嘆、同時にまだまだ使えるなぜ廃校なの?

到着した紫尾♨️の宿くすの木荘、再訪だけは覚えてるがいつの日だかわからん俺っちに、顔見た瞬間昨年2月泊まって頂きましたと、良く覚えてる女将の客商売熱意に感動を覚えた。

食事処での夕食どき当初明るく見えてた景色も、日が落ち見えなくなると窓ガラスが鏡になり、暗闇に浮かぶ俺っち姿がバッチリ眺められ、幼少期からの友が全て亡くなった今、俺っちのみ元気旺盛で居る姿が実感でき、斯くなる上は百歳まで楽しみ尽くすわ、とガラス面に向かって思わず呟いたほど。

でもな最近では少しの坂でもすぐローギヤに変速、クルクル回す足先も限界気味が分かるので、eバイク転向も時間の問題かのような気がしている。
新車種eバイク分野に早くeバイク現れないかなあ、俺っちも欲しくなって来たよ〜

5/12 鹿児島の旅初日 ビックリホテル体験

2019.05.18
終活の旅2県目は沖縄県に続き南方の鹿児島県、姶良市、紫尾温泉♨️、加世田、指宿、桜島、薩摩明治村、霧島♨️巡りの一週間だったが、予約した航空券と旅程日時が合わずに気ずき、これは遺憾と薩摩明治村を除外1日ずらす日程合わせ。

昼の便なので8時8分我が家を自走で出発、多摩川沿いを下流に向かい順調に走ったつもりも、都心に入ってから久しぶりの羽田輪行で、常用してた京急天空橋駅への路面間違え搭乗時間逼迫、運良く乗客降車で停車したタクシーとご対面、次俺っち乗客に早替り、ANAカウンター直行の早駕籠¥3000.失費のお粗末。

更に失費はこれだけでは済まず、トランクから自転車取り出すに手間取り、運ちゃんと2人掛かりでやった際、トランク内にサイクルメーター脱落させ気づかず、輪行組立完成時気づくも時遅し、タクシー料金領収書もらわずでは連絡不能。

昼飯はお気に柿の葉寿し¥1177.購入、隣席が無人の窓側席お隣気にすることなく食し、満足したら眠くなり14時30分鹿児島空港到着。輪行袋の愛車ナデナデして出発、読み込み済みのコースをアナログ地図眺め照合、空港前国道からr56に右折南下したが、荒れた路面続き走行感悪く加治木朝日町から、R10別府川渡り帖佐駅で小休止ドリンク、図面眺めたら宿はすぐ近くで労せず到着、最後は何となくラッキーでした。

無骨な大きなビルは回廊式に客室が並ぶ四角い建物、これまで日本全国数多くのホテルに泊まるも、変わったホテルNO1で2食付き¥7000.の格安料金もまたびっくりもので、CP最高オススメのホテルですわ。ラッキー2連発で旅開始。

5/11 まだまだ未完成

2019.05.11
神宮店開催のeバイク試乗会に行ってきたが、試乗したかったヤマハのロードタイプの展示無く、フラットバータイプだけしか無く、僅かなな試乗時間だけで尻が痛くなり、こんな自転車乗れたものでは無いと断定。eバイクに転向できるのは遠い先の事だろうと判断、当面自分の足を鍛えるが何よりの近道と認識、PC前の机から離れ走りを楽しむ生活に転換するので、半年後を待って下され、朗報を伝えられるよう努力しますわ。

明日から8日間の鹿児島ツアーのはずだったが、全予約宿への移動コースを確認良しとなるも、?帰路航空便が19日ではなく18日、いやはや参りました出発前に気づいて幸いだった、17日の薩摩明治村宿泊をキャンセル、旅程を1日短縮したので19日の帰宅。

5/10 週一土曜亀ランのお願い

2019.05.10
明日時神宮店で開催されるeバイク試乗会、これに是非参加したいので亀ラン参加メンバーにお願いして、目的地を神宮店にしていただきま、ガイドして頂こうと考えてますので、何時もの参加メンバー皆さんに是非とも、爺のワガママ聞いて頂きたくよろしくお願いしますだ。

eバイク先日立川店で試乗し別世界を体験したので、各車種乗り比べと輪行が可能か詳細を知りたいと思ってたら、明日神宮店で試乗会開催。

PC前に座って過ごす生活を解消すべく、この数日間毎日50km程のサイクリング楽しんだところ、帰宅しばらくすると疲労で眠くなり昼寝。年老いるってこういう事かなのかと、改めて納得させられてるので、あの出足快適な乗り心地の快速eバイクの感触、脳裏に残り心うきうきしてますだ。

で明日は皆さんには帰りが楽らくになるはずなので、神宮店ラン賛同いただきたくよろしくお願いします。もっと早くアップすれば良かったのにこんな時間、相変らずのしょうもない爺さんですまんのう…

5/7 別世界が見えた

2019.05.08
大型連休最終日の昨日孫娘の結婚披露宴あり、終日なれぬ衣服着用し心身共に疲れ、本日は気儘なサイクリングで、のんびり過ごそうと、まずは立川店まで買物がてら向かったら、駐輪場に eバイク試乗車ありこれ幸いと試乗してみた。俺っち希望するロードタイプではなかったが、アシスト感きわめて快適だったので、これなら死ぬまでサイクリングを楽しめると確信できた。

間も無く7月4日になるがこの日は大嫌いな米国の独立記念日で、同じ日が皮肉にも俺っち誕生日でこの日で84歳になる、でかねてから想定していたeバイクデビューと考えている。

毎年日本各地を走り回ってサイクリングを楽しんでるけど、脚力が低下し続けるのが、悩みの種だったがeバイク体験で、先行きパッと明るくなったのは有難いわ。この週末店で待望ロードタイプも試乗出来ると聞いたので楽しみ。車重あるが俺っち独自の転がし輪行が、可能か否かの問題が残るが先ずは体験してみようと考えてる。

来週日曜日からは今年初めの空路輪行で遠征、鹿児島県内を走り回る8泊9日のツアーを予定してる、完了すると本年度44泊目達成となり、順調に推移してるけどいつも気配り絶えない神(愛妻)に何よりも感謝してる。

5/6 10連休最終日益々元気?

2019.05.06
史上初10間続く大型連休の最終日、孫娘の結婚披露宴でほぼ終日つぶれ、本日走れず休養日になりPCでウエブラン。最近気になっているeバイク詳細を学習、7月で84歳になるので最近脚力の限界を意識、乗換えて見ようようかなと考えてる訳だが、俺っち場合輪行を多用するので、持ち運びがどうなるかが大問題で、一度現物を見ない事には解決できそうもなく、百聞は一見にしかずというが運良く、明日ヨドバシカメラでの試乗会情報をゲット、これ行けば即解決出来るかもと判断してる。

考えれば22歳の頃サイクリングから自転車入門、次第に傾倒してレースの世界に足踏みいれ、地元の仲間たちとクラブ結成、東京オリンピックに地元の選手を送りこもうと、青春時代をクラブ活動に熱中し過ごした結果、念願叶って仲間から2名のオリンピック選手が誕生、大変な努力を重ねた仲間たちも、世界との壁厚くただ参加しただけで終ってしまったが、その後無理し過ぎが悪かったか、悲しいかな遠い世界に早旅立してしまった。

第2次世界大戦(大東亜戦争)末期、終戦2週間前未明の焼夷弾爆撃、親父が走る自転車後方に続き子供車で逃げ廻り、親父を見失ったら死んでしまうなと、子供心に思ったあの強烈な思い出、翌朝焼野原に変貌してしまった熱い街中、生まれ育った八王子市が大好きな故郷。食べ盛りの少年期に食べる物に事欠き、共に過ごした多くの仲間達も次々召され、寂しくなってるが我が人生まだ終わってないぞと、老爺はこれからも元気にブログを綴りますので、呆れながらも付き合って下され。

俺っちも今や終活を考えながら、日本全国放浪の旅を満喫しているが、自転車って素晴らしい自転車を楽しみ尽くした、幸せに感謝万歳である。




5/4 令和初の亀ラン

2019.05.04
9時半集合これまでは家から立川店のクラブハウスまで、走行時間30分を予定して家を出発してたが、脚力低下した最近では35〜40分を予定でちょい早出。史上最長10連休真っただ中、昨日ソロで宮ヶ瀬へ向かったが道路超混み合い、途中嫌気して進行方面変更、ふらっと50km走向疲れきって帰宅した。

走りだした員数少なかったが、五日市から数馬方面へ向かう路面、上り勾配になりペーサの速度早く追走苦しくなり、やがて先頭2人が見えなくなると、追走意欲を喪失マイペース走行になり、ふと浅間峠越えて上野原から自宅へ帰ろうと気持ち切り替え、後方追尾してくれてる二挺に伝え、浅間峠に分岐ローギヤ多用し、やっと坂道上りきりTN二つ抜けホッとしたが、終活頭に進入した路面なので、次は無いと思うが下り舗装路面荒れて最悪だったわ。

時折立寄る藤野駅前すし屋、相模湖さがみ、大垂水富士屋と三軒の昼処小休止タイム、脳裏横切ったけど結局どこにも立ち寄らず、そのまま帰宅したら14時回ってたが、朝から何も食べず出発し90km4時間47分走った、本日後半はソロランになったサイクリング終了し帰宅し、朝昼兼ねた食事食べてたら一天俄かに雲って、ヒョウが降ってきたのにはビックリよ。昔日の脚力全く失せたが燃費良好だけは、相変わらず健在のようでこれだけは鼻高々。

4/26 常宿までJR輪行

2019.05.02
朝目覚めるじゃんじゃん雨降りも二度寝して、再度目覚め朝食すませ出発予定の10時近くは、小降りになって自走か輪行か悩む状況になり、とりあえず駅へ向かって路線図眺め、決めるがベストと考え古河駅直行。

結局は11時15分発湘南新宿ライン逗子行き乗車、14駅目の横浜駅で乗換えすればと判読、最前部車両で進行方向窓外眺め、鉄道少年ならぬ鉄道爺さんに変身、乗車時間1時間34分を存分に楽しんだが、脳内で理解できなかったのが10駅進行した大崎から先の西大井、武蔵小杉、新川崎、横浜までの4駅間路線が大学受験のよう難解だった。後日アナログ図面広げても悲しいかな爺さんには、全く蚊帳の外でしかなかった。

横浜に到着したので乗換えるべく降車したら、無念反対側ホームから八王子行き発車したところ、次電車まで待ち時間たっぷりあるだろうと思いや、たった10分で次の電車到着で昔とは大違いだった。雨止んだのでどこぞから自走と考え、車内の電光路線図眺めながら、脳内道路図と照合し淵野辺駅から自走だなと決めた。

広大な相模原補給所跡地脇を走行しながら、ベトナム戦争の時代修理で運び込まれた、戦車キャタピラから挟まれた人の腕が出てきたと聞いたことあったけど、ベトナム戦争っていったい何だったんだろう。ベ平連の学生たちに停車させられた米軍車両、運転してた若い米兵の戸惑った顔今でも覚えてるよ。そのとき俺っち情けないかな野次馬の一人だった。

相原駅近くのおそば屋で遅い昼食食べ、デザートは天草寒天のあんみつが俺っち定番、宿から眺める南方向の高層ビル並ぶ光景は、どう考えてもド田舎だった橋本と重ならず、80過ぎた老爺には別世界の輝きだった。

4/25 古河駅前Hまで

2019.05.01
宿を10時前出発那珂川沿いを南下して、昨日タクシーから解放されひと休みした道の駅ばとう、本日も立ち寄りいちごパック買って食す、果物大好き人間でご飯代わりにすることもある。R293若鮎大橋渡り西進十数キロ走ると、又々道の駅きつれがわ有りトイレ休憩、さくら市氏から陸羽街道4号線になり、車の交通量俄然多くなるも側道ノンビリと走る。

宇都宮市街に入る手前で左右に分岐する4号線、車両の多くが左方の広い路面に進入するを見て、直進新幹線をアンダーパス東北線に併走する、R4は路肩に自転車走行楽な路面続き助かったが、首筋痛め振り向けない下も向けない状態なのでは散々よ。

遠い昔体験したことある走行中の首痛は寝違えだが、今回は終活の持物整理作業に熱中し過ぎた為、何事も程々はなく熱中してしまう気質が徒となったもの、少年時代から持って生まれた気質はおいても変わらないようだ、いや変えようとしてないから仕方ないのだろう。後方振り向けないので一旦停車して、自転車から降りて両足大地につけ、身体ごと向きを変えねばならず大仕事よ。

で結局宇都宮から小金井駅まで輪行後再度自走して、古河駅前到着14時過ぎ本日の宿は20日前回と同じ、エスはイドパークHへ向かった。夕食は近くの食事処で煮魚定食で簡単にすませる、明日は我家の先町田市相原町内、H隣の天然♨がフリーの宿で距離あり、首痛も気になるので途中から輪行するつもり。
カテゴリー
最近の記事
過去ログ