fc2ブログ

11/23 その後の近況報告

2018.11.23
先月の23日房総半島犬吠埼から面白味無い、茨城県内を走行霞ヶ浦湖畔で少しだけ楽しみ、久里浜から帰宅した6泊7日ラン、一週間の休養後山形県の旅を予定していた、数十年の自転車走行体験上、何度か経験した痛みに見舞われ、またかと安易に考え時間が来れば治るわと放置、ところがどうしたわけか今回、治るどころか痛みは日毎増幅され、痛みに耐える毎日が続くも回復思うに任せず、加齢が大きな障害になってるのかもと諦めながらも自然治癒力に頼り続けた。

落ちた体力回復願いわが家周辺十数キロ走る、bd1小径車でのリハビリ走2日目、グリップ劣化し先端ベタつくので、オールランダーバー短く持ち走行中、左折不注意でグリップ先端が、ガードレールのガイドに触れ落車転倒のお粗末。昔近くの爺ちゃん実用車で倒れただけで骨折、年老いると骨も脆くなってるので油断できない、何が幸いするか訳わからんが、過去数百回の落車体験、無駄になってないと転んだとき思ったよ。クロカン愛好の頃は日に10数回、よくもまあ骨折体験しなかったものよと感心してる。

19日と昨日22日東洋医療の整体院に通い、右足はようやく完治したが新たに左足首に腫れと痛み発症、今回企画した小鹿野町古民家へ泊まるミステリーランも、回復してもリハビリ時間不足で無理だなと判断、キャンセル料不要のうちにと、只今キャンセルしたので、来春暖かくなってから再度企画致しますわ。申し込まれた皆さんには本当に申し訳ない気持ちです。

今年の予定は12月10日から16日まで沖縄を走る1週間の旅で完了、宿泊127泊となって80歳からの総宿泊数は80歳150泊、81歳140泊、82歳147泊、83歳の今年年末61泊を併せると全498泊来年度2拍加える事で、5カ年間500泊計画の最初の目標は達成となる。

55歳まで1年半残して目標達成したので、次はあれこれ決めず気楽な旅で走りを楽しむつもり、少しシャカリキになりすぎたと反省しています。21日には石和に神と出向き、石和邸を売却したので遊び資金も補充できたので、のんびり気楽をモットーに終活に進みたいと考えている、1000枚以上の名刺も廃棄、使用済みのオレンジカードも廃棄したが、なんと未使用のカードが数十枚も含まれ、電車通いしている神にプレゼント喜ばれた、私鉄のパスネットは交換期限切れだったが、手持ちの未使用カードは1枚だけ。
スポンサーサイト



11/11 やっとこ体調回復

2018.11.11
前回のブログアップが10月27日、その数日前からの体調不良になり、ようやく回復した本日までの間、実に20日間の日時が経過、痛みが最も酷かった時は夜中に尿意で目覚め、トイレに向かうまで僅かの歩行が超大変で、ハンドタイプの掃除機を杖代わりに、痛みに耐えながらドタバタ音を立て、トイレのドアまでたどり着きドアを開けていたので、ドアノブに全体重が掛かり、ドアが傾げてしまい閉開重くなり壊してしまった。左足がカモシカで右足象の足ほど、太さがが違いこの先どうなるのか不安を感じた程。

それでも医者に行かなかったのは、数時間の待ち時間順番待ちさせられて、診察わずか5分では繁栄医院の院長といえど信頼できず、時期が来れば治る自然治癒力を確信、半端ない痛みに耐え抜けたのは、例の欲しがりません勝つまではの時代、少年期を過ごした世代の我慢強さだと思う、軟弱な戦後世代とは精神構造が全く違う、戦後の米国指導追従のお粗末教育では、大和民族が本来持っていた、侍精神は霧散米国の思う壺となってしまった。

難しい精神論はまあどうでも良いけど、少年の冒険心のまま年を忘れての熱中は、老いた体力では無理ということを痛感したので、これからは老人ペースで無理な走行はせんよう、留意しようと改めて思ったよ。予約の全てをキャンセルし、毎年招待受けて参加していた、日進社長企画の琵琶湖一周ラン、今年最後と考えてたがそれも無理かと思い、連絡入れようかと思っていたら、マイカー伴走参加してる友から同乗の誘いに、それはグッドアイデアと即その気になり、今年は友の車に同乗で皆の走りを眺めることにした。

で年末、もう行くつもりのなかった沖縄だが、12月10日から1週間那覇市とうるま市に滞在、就活で沖縄を再度楽しむ事にした。5カ年500泊の計画も1年前倒しで間も無く達成するが、平均年齢もクリアして仲間も次々召され、俺っち自身も終活を脳内にあちこち走りを楽しみたいと考え過ごすつもり、石和別宅も売却決まったので、遊び資金に追加できるので来年は、ごく気楽に過ごしたいと考えている。まだレーサーシューズ履くのは無理だが、運動靴で明日から3週間ぶりに愛車に乗って、リハビリ近場回り開始からと考えている。
カテゴリー
最近の記事
過去ログ