fc2ブログ

10/28 やっちまったぜ東北遠征初日。

2013.10.28
東北遠征に出かける日たって日本シリーズじゃないぜ、俺っち来週の日曜石巻市で開催されるツール・ド・東北160kmロングライド参加するので、ついでに1週間ほど45号線沿いを走って見ようと考え、久慈市、宮古市、大船渡市、陸前高田市、気仙沼市と周りながらイベント開催地石巻市へ向かう東北の自転車旅本日初日じゃ。

まずは大宮まで走って東北新幹線輪行で盛岡入り、自転車ツアー自走はいつもは羽田までだが、行き先がJR大宮駅で別に時間の制約なく適当、荷物確認も適当でこれがいけなかった、泊まり先の詳細情報コピー家に置き忘れを川越で気付いて、我が家に電話とりあえず明後日の宿へ郵送手配頼む、昼食食べる食堂であれこれやってたら、食事代持ち合わせなし無銭飲食だよ、あわてて近くの〒局かコンビに所在聞くと、コンビニがすぐ至近にあり助かった。あわや通報寸前だったよ。

超渋滞中川越市内を抜け指扇から県道2号線で大宮駅に向かい、西口ロータリーで自転車解体すると、あれれ?輪行袋無いじゃん、しまった輪行袋小さな袋に詰替え玄関先に置き忘れに気付く、はてどうしたものか考えまずは近くの同業プロショップ、大宮市内には心当たり無くSamにSOS、事情伝えると比較的近くで営業中、探してみるから待っての返事、暫時後あったので4~50分後届けられるので、見沼公園まで移動しての連絡に手持ちの分県埼玉県地図眺め、見沼公園探し5kmほど走りそこに着くとほぼ同時に到着。いやあラッキー助かったわい、一時はこれは行くなと言うことかと、自分に好都合な解釈して家に戻ろうかと思ったほど。

大宮駅に戻り緑の窓口で切符購入、17時06分発に乗車するつもりでホームに向かうと、16時54分発が5分遅れで到着したところ、指定席入口だったがどうせ立ちんぼなんで、席券いらんだろラッキーだわとこれに乗車。デッキに立って表見てたら、どこも止まらず通過通過よ、これじゃ東日本JR『のぞみ』だわ結局仙台までノンストップ。

仙台以降は急に『こだま』に変身して各駅停車、仙台までの1時間16分は321.5kmもあるのに、仙台から盛岡までの183.5kmを同じ1時間16分はs級と素人みたいだな。19時30分盛岡駅に到着、駅前で宿に電話繁華街にあると聞き、自転車組み立ておよその見当で自走、途中で再度電話確認で道行く人に訊ねホテル着20時ちょい前、家に電話したらどうしてこんな遅い到着なの?、だって日本列島は南北に長いぜえ、俺も長生きするぜこの調子じゃ。

近くのラーメン屋で餃子と野菜ラーメンあわせて¥1180.お金確かめてから注文したよ、1日2回はいくらなんでもまずいからな。

1日目 天気はれ 10/28(月)走行距離82.3km 走行時間4時間24分 時速18.7km 
スポンサーサイト



記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【23:27】

10月末~11月英爺お遊び予定表。

2013.10.26
明日は久しぶりEラン参加できる日曜日で楽しみ。今年は土日あちこち飛び回って不在多かったが、明日は幸い台風一過天気良いはずで、Eラン走れないとまた来月末まで走れない。土日すべて極楽トンボで外泊91泊、我ながらよく遊び遊べたものよと感心。健康であって気力もなければ、とてもできんこと健康には大感謝だな。

以下今後の予定。
10月28(月)自宅~R16~大宮=東北新幹線輪行=盛岡 市内ビジネスH。
10月29(火)盛岡市内~R455~r16~R169~R4~R281~R45~久慈市~きのこ屋。
10月30(水)久慈市~R45~宮古市~浄土ヶ浜=パークホテル。
10月31(木)宮古市~R45~大船渡市~三陸海岸=廣洋館。
11月 1(金)三陸海岸~R45~陸前高田市(佐藤輪業訪問)~墓参り~R45~気仙沼=一景閣。
11月 2(土)気仙沼~R45~南三陸町~R398~石巻=神宮グループと合流。
11月 3(日)イベント参加 ツール・ド・東北2013in宮城・三陸 160km。
11月 4(月)松島~R45~R10~r14~R349~阿武隈ライン~福島市=リッチモンドホテル。
11月 5(火)福島市~R4郡山=東北新幹線輪行予定=大宮=八王子~自宅。

11月 8(金)自宅=輪行=羽田ANA大分空港~別府~大分~臼杵=ホテルニュー臼杵。
11月 9(土)臼杵市=臼杵市部員と合流~日向支部員と合流~日向=ペンション青葉。
11月10(日)日向市~臼杵・日向市部員と合同ラン~美々津~綾城~綾吊橋~宮崎空港=輪行羽田。

11月13(水)自宅~町田~藤沢~まほろば。
11月14(木)フリーラン 自宅。

11月16(土)東海道新幹線輪行~米原~長浜
11月17(日)琵琶湖岸一周~長浜=アートホテル長浜。
11月18(月)長浜~木之本~R303~R157~岐阜市ードーミイン岐阜駅前。
11月19(火)岐阜市~R156~長良川、美濃、美並、郡上八幡、白鳥、ひるがの高原=サンメンバーズひるがの。
11月20(水)ひるがの高原~荘川~R158~飛騨清見~高山市=スパホテルアルピナ。
11月21(木)高山市~R158~平湯~安房峠~新島々~松本=輪行特急あずさ=八王子~自宅。
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【14:25】

10/22 飯田市内から自走岡谷駅JR輪行で帰京。

2013.10.23
早朝6時目覚めカーテン開けると朝もやに霞む幻想的光景、思わずカメラ肩に街中散歩に出かけたい衝動に駆られ、部屋を後にする。ホテルの主が街路樹の落ち葉を掃除、お隣のお母さんも同じ作業に専心の様子、きれいな街並み気楽に散策できる幸せに感謝。おフランスの街歩き犬の糞踏みつけ、嫌な気分になった若き頃思い出し、長じて歴史学を学びベルサイユ宮殿にトイレ無く、貴族はカーテンの陰、貴婦人はスカートの中へ立ちション、庭は糞便の捨て場所と学び呆れ果て、お前ら人間の仮面つけた動物じゃんと思い、糞便リサイクル社会に生きた江戸っ子に誇りを感じた。

座して移動の高速バス輪行帰京は苦痛あるのみ、塩尻まで国道153自走特急『あずさ』輪行を選択、8時前宿に戻り朝食食べ終え8:40宿前国道151を豊橋方面へ向かい下り、T字路左折国道153アップルロードを塩尻目指す。飯田線沿い並走するこの道路交通量多く、サイクリング向きではない。天竜川沿い通る県道18、19号線の方が走りやすく、中央高速道下を走る県道もおすすめ、このあたり何度も走ったことあり飯田線全線先頭車両に立ち、岡谷から豊橋まで96駅ほぼ1日がかりで完乗、自転車で道路完走も面白いと思ったがまだ実行できてない。もうこの歳では無理かなあ?

途中飯島駅へ立寄ると有人駅で駅長居り、どこから来たの何処へ行くのと聞かれ、塩尻駅まで走り特急に乗車し八王子へ向かうと言うと、東京方面へ行くなら岡谷へ向かった方が楽だよのアドバイス、素直に受け止め辰野から県道14岡谷へ向かうことに決め、辰野ほたるの里童謡公園でトイレ休息、県道に変わると車激減し楽な走りで岡谷駅。14時4分発特急『あずさ20号』に約2時間乗車、16時1分八王子到着自走帰宅。

車内検札の女性車掌通路連結された3号車、運転席脇に収納した自転車眺め、座席に座らないんですかと聞かれ、終点までここに立って居ます。姿勢が良いですね、どうしたら姿勢よくなれますかと聞かれ、車内で座らず立ち続けることですとですと俺っち。自転車の方皆さん座られますよ、小さなサドルの上に長時間座り続け、車内でまた座席に座るは愚の骨頂。老い先考えたら同じ姿勢は避け、対極の姿勢を選択すべきで立ち続けたら座る、座り続けてたら立つこれが秘訣。

自転車で走ってる時だけが鍛錬時間ではない、走ってない時も鍛えることができ、自転車無し何処でもその気になれば鍛錬はできると知るべし。当人の自覚が問題、体力維持の基本は歩くことだろうと思う。

20~22の日月火三日間で計300km走り、外泊日数今年度91日に達し全走行距離13000kmにあと一息。



記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【16:26】

10/21 飯田がやたら遠かった。

2013.10.23
計画では豊川ホテルを朝早だちして、飯田まで国道151を自走約130km、新宿行き高速バス輪行で八王子降車の予定だった。ところが前日の寝不足祟って、目覚めたのが8時を回ってしまい朝食バイキング、自転車組立ホテル後にしたのが9時15分。ルートラボで調べ距離123km最大標高1056m獲得標高2405mのハードコース、鉄路が国道から離脱する東栄駅からの輪行を考え、駅入り口を探しながら走るも行き過ぎポカ、バス停標識から7停留所行き過ぎを知り戻るも、無念東栄駅到着も5分前発車後で、次発15時9分まで間隔あって自走以外方法なしじゃん、駅舎同居の喫茶でうどん食べ腹ごしらえ、高速バス時間に間に合うわけなく、最終便に振替希望電話すれどウエブ予約解約は、PC上からのみとつれない返事。旅先でPC環境あるわけないだろ…

飯田まで70km以上もありコースも本格山岳路、明るいうちに到着できるかの不安的中、秋の釣瓶落としを実感させられるも、猫目の強力ライトの威力素晴らしく、真っ暗闇路面明るく照らし走行不安全くなし、と突然消灯点灯繰り返しで電池切れサインと知るも、スペア持参せずコンビニ頼りで走行、単三電池4本¥590高値も助かったあ。車速合わせる走りで路面照らしてくれたドライバー、後続車両数台引き連れ追われるよう走りすぎた車、貴方の心優しい配慮英爺に確り伝わったよ有難うね。

飯田市街表示板目にし食堂イン、味噌野菜炒め定食の晩飯食べてからの飯田市内が遠かったな。まず飯田駅に向かい時刻表眺めるも上諏訪まで行くがやっと、飯田市内に泊まって明日朝の高速バスで輪行帰宅ベストと決め宿探し、これがまた手間取りタウンホテルにチェックインできたのが20時過ぎよ、今朝豊川市内ホテル出てから11時間も経過、こちらも電池切れになった携帯充電しながら、本日帰宅できないことを家に伝える。

老夫婦経営の小さなホテル、4F大浴場湯加減ちょうどよく合わせてあるので入っての言葉、人気無い風呂でのんびり長湯で、疲れ癒したのが良かったのか嫌いな柔いベッドも気にならず眠れ、熟睡できたのは疲労してたからだろうな。

走行距離146km、走行時間8時間22分、AV17.4km。








記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【07:15】

10/20 雨のぐる輪その後体験記。

2013.10.22
4時過ぎ目が覚めまだ一眠りできると思うも、寝ぼけ状態でモーニングコール受けるより、よかろとそのまま起床。バイキング朝食ちょこっと口にホテルバスに乗車。役員専用車両なので早発で、現地でスタート待つまで2時間以上あり、雨宿りの場所もなくテント脇で過ごす。本大会9回目の開催で雨天体験初ということだが、大会継続すればいつか雨になるいことは仕方ないこと。結局終日止むことなく降り続き、大会コースも短縮され90kmのロングコースも60kmのショートコースに変更、約束通りOST社長親子とともに走りほぼ一緒に無事フィニッシュ。

問題は終了後本日宿泊する豊川市内のホテルまで移動せねばならず、地理不案内地図眺めながらの宿探し雨の中では大変、どうしたものかと考えていたら、偶然大会に参加してた知人にばったり、彼の宿まで送りますの言葉に甘えちゃっかり同乗、豊川市のホテルまで送られ楽々体験、迂闊にもメットを車内に置き忘れ、名古屋の自宅に戻って気付いた彼、とんぼ返りでホテルに届けてくれる親切に感激。明日から飯田まで自走をつたえてたので、メットなしでは走れなかろうと走り屋だけにすぐ気づいての配慮に感謝。

泊まった宿『キャッスルイン豊川』ミステリールーム¥6700.希望したら、滅茶でかいツインルームに俺っち1人、娯楽の殿堂豊川コロナワールド併設、露天風呂も広く各種変わり風呂あり、シネマワールド、カラオケ、ゲーセン、パチンコ、ボーリング、フードテラス、マッサージ等々あり、日曜日とあって人でごった返し、4Fフロントのホテルの入口に向うに戸惑った、地下駐車場扉口で延々キッスしてた若者は外人だったわ。遠い昔少年の頃GIと大和撫子でこんなシーンを目にし、敗戦の現実を痛く感じたことをふと思い出した。

更に失敗は続きコインランドリーで洗濯したジャージ、ポケのティッシュ一緒に洗ってしまい洗濯物広げたら紙ふぶき、部屋のじゅうたん鳩の糞まき散らし状態、手でつまみ掃除試みるも全く手に負えず、万策尽き作業諦め千円札に付箋つけ、掃除係に状況説明ごめんなさいと謝罪。ケースごとサングラスから一口羊羹まで洗濯の洗礼。

記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【22:26】

10/19 みなみかわ加門熱演ライブを楽しむ。

2013.10.22
10/19(土)遠く北海道紋別郡湧別町の知人、若き頃小沢昭一門下生で芸人めざした経緯あり、オホーツクの自然塩製造と製麺会社経営者として生活基盤確立、老いて芸道への想い湧き都心でリサイタル開演、連絡頂きこれはぜひ盛り上げて上げてあげねばとばとチケット購入、英爺友の会?面々に結集呼び掛け配布、早速集まってくれました心のだちっこに感謝、渋谷円山町の小さなライブハウスは熱気ムンムン湧き大成功。加門よかったよおめでとう続を期待してるよ。

終演後せっかく集まっただちっこと夕飯の宴と思うも、翌日20日渥美半島ぐる輪サイクリング参加せねばならず、新幹線で豊橋まで夜のうちに移動が必須、断腸の思いで皆と別れ品川駅から『ひかり』、静岡駅で先発『こだま』を待ち乗り継ぎ、雨降る深夜豊橋の指定ホテルへ向かった。豊橋市内を評判の市電車両眺めたく、散策中歩け歩けの100kmイベントに遭遇、懐中電灯気手にした競技中の参加者が次々通るじゃん、聞けばすでに70km近く走破してるとか、交通整理の役員が大変よな、明日は祭りもあるとかでイベント花盛りも生憎この雨がなあ。

新幹線車内で駅弁で夕食すませてたがちょい物足らず、何か食べ物入手と思うも時間が遅く各店クローズ。タクシー利用でホテルインも明朝朝食5時半、ホテル発6時のスケジュールでは5時前に起きねばならず、就寝1時近かったので眠る時間足りないわ、走る距離が短いのが救いだが、最近俺っち参加するイベントすべて雨続きだなあ、7月末の阿蘇望から次の土佐嶺北・いの、8月末の聖高原、続く9月頭の益田INAKAライド、中旬の下北ロングライド270kmまで連続参加5大会すべてが雨、て言うことは雨男は俺っていうことになるのかにゃあ~。御免よ。
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【19:19】

10/14~15 あきたびじんの里へ飛ぶ。

2013.10.16
筬長に誘われ三連休最終日の14日(月)羽田から能代・大舘空港へ向かう、目的がサイクルツアーコース試走なのに、自転車を持参せず出向、ちゃっかり現地で用意してもらっての参加は、その後も肘の回復思わしくなく痛み続き、愛車運ぶ気力失せた為なの。輪行ではないのでリムジンバスは止め、JR電車とモノレール乗継で羽田空港入り、フライト1時間前到着楽しみの朝食空弁は選択失敗、美味しくなかったが駅弁凌駕の空弁って体験したこと無く、空弁は値段も味も駅弁に遠く及ばないと確信させられた。

到着空港で今回メンバーのご夫婦二組とソロ女性お一人とご対面、全員持参のロード輪行袋から取り出すのに、俺っちレンタサイクル借用は楽々、てっきりフラットバー車用意されてると思ったら、ANAカラーのロードじゃんこれなら最高、ヘルメットは持参したがジャージの用意無く、スポーツ用長パン裾まくり上げウオーキングシューズでご一行に追走となる。

元競輪プロの地元NPOメンバーが先導、国道を避け県道で秋内陸縦貫鉄道沿い走る、一行のレベルにペース合わせられず集団バラケ気味見て、中割り誘導ぺース微妙に調整走行。昼食は観光客でごった返す阿仁合駅、駅舎内にある『こぐま亭』の珍味馬肉シチュー、隣接する内陸線資料館内で皆でゆったり食す接待に感謝。

ここから内陸縦貫線角館行きに乗車、鉄橋上は停車景観を楽しませる配慮運行、笹子トンネルより1km以上長い十二段トンネル抜けると紙風船上げの上桧木内駅で降車。随行車で運んだ自転車に乗り換え自走、停車して車移動輪行組み合わせ田沢湖至近の水沢温泉到着。ただ自走するサイクリングよりこのほうが楽しめる。

宿泊水沢温泉はかけ流し温泉乳白色の泉質、広い露天風呂の深さ1mにはびっり、日帰り温泉自炊宿での夕食は筬長腕ふるい、県観光文化スポーツ部の諸氏とふれ合う、空港で出迎えから温もりが伝わり、心地よい気分が更に増幅された感じ。筬長のおもてなし結構だが食後の後片付け大変そう、忙しく立ち働く女性陣目にし食べるだけでは肩身が狭くなるわ。

一夜明け田沢湖周回から県道60下り勾配を国道105へ合流、花森安治風貌の地元NPOメンバー運転の車に先導され、余所者には絶対走れな路地走って、日本原風景を楽しむ走りでサイクリング終了、輪行で角館へ向かい花森風貌のM氏の案内で角館を食べつくし、僅か1泊2日の短くも充実した旅を終え帰京。

帰路リムジンバス選択裏目になり、台風襲来の降雨と5、10日重なり道路大混雑、家までの50kmが3時間半だぜ、亀〃ランより遅いスピードもなぜか気にならず、運転手に同情心芽生降車どき、ねぎらいの言葉口から飛び出す自分にびっくり…
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【20:50】

10/5~6 越生のミニイベント参加。

2013.10.08
10月5日~6日埼玉県越生市で開かれたイベントに参加、初日5日(土)は生憎の雨天、会場から近くの黒山三滝までサイクリング、往復たったの15km走って会場ニューサンピア埼玉おごせに戻るも、衣服濡れて着心地悪く着替え昼食弁当頂く。サイクリストの立寄リ先各所に、自転車用ラック用意され空気入れ、トイレ、はてはチューブまで用意されてる場所もあって、食事処もサイクリスト割引などありの至れり尽くせりには感動。でもなあ、なぜか宿泊処にコインランドリー設置無く、手洗いにはいささか参ったな。

午後から担当の輪行講習会終了後、これまた近くにある上谷の大クス見物、濡れたジャージ着替えてしまったので車に分乗で数名参加したクラブ員と出かける。県内1国内有数の巨木大楠は幹集15m、樹高30m樹齢千年以上カメラ持参しておらず、写真撮影できなかったが再訪するつもりなのでまあいいか。昔のクラブランでは埼玉県下はよく走った、しかし、Eランでは鎌北湖を数回体験した程度、昔の定番山伏峠、正丸峠、定峰峠、奥武蔵グリーンラインコース、Eランレベルではちょいと無理よな、も一度体験したい思いありソロで今度走ってみようと思っている。

一夜明け二日目は好天サイクリング日和、白石峠から堂平山天文台へ景観売りの場所も、本日濃霧で前方何も見えずで残念下山。ニューサンピアまで戻り午後は俺っち希望で龍穏寺、途中越生庵でサイクリスト割引そばうどん昼飯食べてのち、向かった龍穏寺ナビ誘導信じ龍ケ谷ヒルクライムコース4.1km走らされ参拝、寺院庭内撮影中に何と電池切れ、これは日頃無信仰の罰あったたのかも知れん、同行仲間には申し訳なかった。短い距離の走行なのに結構な脚力消耗、帰りには痛めてる肘通ひどくなり散々、救いは帰路自走のつもりが定年後更に円さを増したまるいの新車に便乗輪行帰宅できたこと。

疲労から車中眠くなるを我慢してたがついお眠り、気付くと我が家の近く走る車内、家内出産で手不足につき営業できず、暫く休業の掲示板出す食事処前、二人で力合わせ営業してたろう見知らぬ若いご夫婦脳裏に描き、営業再開すれば皆を誘って行くからがんばれよと想いを馳せる。
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【13:43】
カテゴリー
最近の記事
過去ログ