fc2ブログ

10/21~10/26 九州コラボツアー中間レポート。

2011.10.29
ただ今13日目雨の中を走り長崎思案橋リッチモンドHの部屋に落ち着いたので、レンタルPC借用その後の簡単な経過報告します。

鉄輪温泉で二日続き良い宿に満足した朝、集中豪雨状態の悪天候に臼杵までの移動を断念、日豊本線各駅停車でいつもの宿『湯の里』へ向かった。佐伯以南電車が止まる大雨、日向の輪友からどこぞの橋が流失がけ崩れ情報届く、臼杵支部長と空港が顔見せ明日佐伯まで同行決まる。

心配された天気朝から晴れ、空港先導でした予定どうり津久見回りのコース県道707小さな半島廻る、アップダウンの繰り返しで佐伯駅、ここで空港と別れ合流神と大入島へフェリーで渡る。海上バス利用したら宿前到着であっけなく、そのまま島内一周わずか16km坂もなく簡単だった。

翌日も島内一周して前日の逆コースで佐伯港、ここで神と別れ国道10号合流点で待ちうけてた空港と出会い日向市目指す。日向の輪友から延岡から10号線走行の電話入り、暫時のち相変わらずの巨体が前方から姿現す。久しぶりの再開を喜び合い延岡で空港Uターン、以降日向竹案内で混雑の国道避けカントリー道路を走る、詳細な地図持参しても走れそうもない道路走にご機嫌。

日向竹のペンションに泊まりスポーツマッサージ受け、翌日彼の先導でまたまた国道敬遠の地方道ラン、遠回りになっても断然楽しい。宮崎手前で昼食後家に戻る彼と別れソロ自走、前半迂回走で時間費やしたので宮崎から日南市まで時間なく、ちょいハイペースも日南フェニックスロードは快適に走れ日没前『かんぽの宿』に無事着き先着神と合流。

次の日9日目は最初の予定では山中の県道も、海岸線の国道が走りやすかったので国道走ることに変更。志布志駅で神の電車待ち受け、調べておいた乗り換えバス停へ案内、皿寿司で遅い昼食してると神乗車のバスが通る、更にも一度バス乗り換えるので宿到着は俺っちといい勝負は俺っち先着、根占温泉ネッピー館。

10日目はすぐ前の根占港から指宿山川港までフェリーで鹿児島湾横断は夫婦一緒の旅。本日は両者共予定変更枕先まで道路と線路は併走、枕先で昼食すませ海岸線難路予測に先発、荒砥石のような舗装路はタイヤ磨耗激しく、立ち寄った笠沙美術館後にする時、ふと眺めたタイヤトレッド老眼鏡掛けてたので唖然、ゴム磨耗しトレッドむき出し状態、パンクしそうでおそる々下る宿まで数キロの山道で神のバスに追い抜かれる。いつパンクしても不思議でない状態で明日以降どうしたものか??
スポンサーサイト



記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【20:43】

10/17~20 九州コラボツアーレポート。

2011.10.20
念願の神と九州一周コラボツアー4日目の宿鉄輪温泉に無事到着、青色の露天風呂で一汗流し着衣洗濯部屋の中にハンガー吊るして自然乾燥、毎日この繰り返しが結構大変も、遊んだ跡始末ちゃんと決めないと気がすまない。自然乾燥なので早い時間に処理がベストなので、到着するといつもすぐ作業することにしてる。

今回は毎日の走行距離を抑えているので走りそのものは比較的楽ちんで、初日到着した志賀島のホテル玄関先、日焼け精悍な顔の海人かアスリートの感じの男性から、いきなり『なるしまさん』と大声で呼ばれ握手、ハグのオーバーアクションに俺っち目を白黒びっくりしたなあ。

昔一緒に走ったことあると言われ、クラブ員ですよ○川ですと言われても??、暫く話すうちに思い当たりましたわ、福岡移住で新チーム結成の相談を電話で受けたことを、そのご当人だったのよ。プロチームのパイオニアのような『ボスコ』在籍してたベテラン、まったくの偶然の出会いから明日門司港までの俺っちコース途中までガイドの約束成立。

で2日目は彼の連れが加わりハーフコースを海沿いに親切なガイド受け、労せず2泊目宿泊地『門司港ホテル』に宿泊できた。

3日目は中津から耶馬溪方面に向かった山中『黄金山荘』、昼飯を中津市内で神と一緒し、俺っち先着でチェックイン、このホテルがまあ大当たりで神大喜びに俺っちもご機嫌。ここ現金決済だったので愛娘から頂いたご祝儀で払おうねと神、ありがたや俺っち懐痛まず。鬼から天使に変身娘も大人になったな。

4日目『青の洞門』眺め走った国道500車少なく、地図眺めると院内、安心院経由で別府まで最短コース、天気予報と違って空模様に一抹の不安感じ受け変更。途中で臼杵支部の空港から湯布院駅に待ってる連絡あり、コース変更伝え安心院過ぎたところで出会い鉄輪温泉まで先導はラッキー。

コース短縮で予定より大幅早着にバスの神待ちホテルへ向かった。明日は別府市内『海たまご』で空港と合流し臼杵へ向かうことになる。以上4日間の報告。
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【18:32】

10/17~11/4 老夫婦のコラボ九州一周ツアー旅程。

2011.10.13
老齢夫婦コラボ九州一周ツアー旅程詳細。(俺っち専用)   公共交通機関利用する神さん用は別紙。
初日 (月)自宅~自走=羽田ANA便輪行福岡~志賀島=休暇村志賀島。
2日目(火) 志賀島~海の中道道路~宗像~小倉~門司港=門司港H。
3日目(水) 門司港~県道25~中津~三光田口=黄金山荘。
4日目(木) 宿~青の洞門~耶馬渓ダム~湯布院~鉄輪温泉=山荘伸和苑。
5日目(金) 鉄輪~別府~大分~佐賀関~臼杵=湯の里温泉。
6日目(土) 臼杵市~県道~津久見~佐伯=大入島=海人夏館。
7日目(日) 大入島=佐伯~延岡~日向=輪友経営民宿青葉。
8日目(月) 日向市~美々津~宮崎~日南~かんぽの宿日南。
9日目(火) 日南市~県道志布志街道~志布志~根占=ネッピー館。
10日目(水) 根占港=山川港~指宿~枕崎~野間半島=笠紗恵比寿。
11日目(木) 笠紗~串木野~川内~阿久根~長島=長島センター。
12日目(金) 宿~蔵の元港=牛深港~大江天主堂~下田温泉=泉屋旅館。
13日目(土) 下田町~苓北~富岡港=茂木港~長崎市=リッチモンドH思案橋。
14日目(日) 長崎市~西浜~西海オレンジロード~西海橋=西海橋コラソんH.
15日目(月) ホテル~佐世保~相浦港=津吉港~平戸島内国道=彩月庵。
16日目(火) 平戸市~伊万里~唐津~佐里温泉=登栄荘。
17日目(水) 唐津港=壱岐印通寺港~島内サイクリング~湯の本温泉=平山旅館。
18日目(木) 芦辺港=博多港~博多駅前=リッチモンドH博多駅前。
最終日(金) ホテル~福岡空港ANA便羽田~自走~八王子自宅。
公共交通機関利用する神さんは別旅程表で移動し毎晩同宿する。
全行程走行距離約1500km。予算60万円。期間中5回のEラン不在になりますが体力維持、気力充実させて戻ります故留守中よろしく。
水色文字部分はフェリー輪行。
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【13:26】

カウントダウン。

2011.10.12
部屋の壁に貼り付け毎晩貼り替えているステッカー数字もついに4、あと四日で待望の九州一周神とコラボツアー出発日のカウントダウン数字。本来なら夏までに終わってたはずだった、九州から北海道まで太平洋沿岸北上するサイクルツアー計画。3月に発生した地震、津波、原発事故の連鎖大事故発生が、これはとても今年走れる状況ではなさそうと早々来年に延期決定、翌年に僅か1年の先送りも来年が77歳喜寿、もうこの歳になると僅か1年の先送りでも、体力維持するは結構大変なこと、若い諸君とは1年の重みが全く違うのよ。

そこで、ふと思いついた脚力気力維持法が九州一周を連日走る計画、距離も日数も予算もおよそ半分で企画した、今月17日(月)福岡を出発時計回り、海岸線を走っで翌月3日(木)に福岡に戻る18日間の旅。昨年二度目のソロで走った裏日本縦走ラン、公共交通機関利用し途中まで同行した神さまが、こんな楽しい旅になるとは思わなかったとコラボツアー気に入ってくれたので、独り旅では山海珍味豪華な晩飯も味気無いと思ってた俺っちとしては一挙両得、表日本縦走ツアーの予習の意味合いも込め走るつもりで、毎日地図眺めたりPCから情報得て宿予約済ませた。

18日間の宿予約すべて決めたが神さんの足になる鉄道とバス路線、乗り継ぎがあったり本数少ない等で難儀PC前で歳を忘れ情報収集に熱中したが、この気力並ではなく俺っちもようやるなあと自画自賛よ。自分の遊びのことなら誰しもやる事よ、御免確かに誰しも同じくだったわい。でもな、俺っちの場合神に楽しんでもらいたい、支部員にも楽しめる気配りしてる自分だけで楽しまないで、他人に喜んでもらう事が自分の喜びになる、俺っち子供のころから持ち続けた気質のよう思う。

臼杵支部長からコース日程知りたいと電話受けたが、臼杵宿泊金曜日で次の宿泊は佐伯市の大入島と臼杵市から至近距離、日曜日も日向市の輪友のペンション泊まり、臼杵市~日向市は1日コースで走れるを2日間かけて走るのは、もしや支部員も一緒するかも念頭にした日程、コース詳細は次のブログで詳報しますわ。日程途中一緒したい向きは勝手に参加下され、ただし宿手配等はすべてマイセルフでな。
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【21:57】

三連休忙しかったなあ。

2011.10.11
三連休を超忙しく過ごした割に疲労残らず元気なのはどうして??って気持ち。九州一周サイクルツアー控え気力充実か恐るべし老人パワー(笑)なんちゃて…

8日土曜日カメ〃ラン小さなアップダウン越え、津久井湖から相模湖回って大垂水峠越え、続く9日(日)定番雛鶴まんじゅう屋までも、午後から姉姫念願のマイショップオープン、食事招待受けており相模CC手前で戻ろうとUターンする途端に前輪パンク、時間せわしない時になんじゃこれはとがっくり、行くなということかなぁと一瞬思うも通りがかりの仲間からヘルプはラッキー。途中家に立ち寄り加圧PCで場所再確認したのでスムースに到着。夕刻帰宅しシャワー着替えてすぐ、神と一緒に電車で新宿ライブハウスへ直行、神宮店オープ当時の神宮クラブをまとめてたメンバーが親父バンドで演奏、2名が同じバンドと思ったら別バンド、超満員熱気むんむんの地下室でとてつもない大音量のロックメロディに圧倒された。バンマスオリジナル曲が俺っち的には、友を思う気持ちが胸に伝わりどの曲より良かった。結局終演まで付き合う羽目になり夜遅くに帰宅。

10日祝日三連ちゃん最終日、疲れたのかカメ〃メンバー姿無く、いつもと少し違ったメンバーで宮ケ瀬へ向かう。、まともに走るは芸無いと、大垂水峠越え千木良から三ケ木右折で宮ケ瀬、帰りも萱尾根トンネル抜け半原、田名、上溝、相模原、尾根幹を鎌倉街道で右折、関戸四谷橋から多摩川CRでCS戻り、帰宅途中で空腹になり『うどん屋』で遅い昼飯たべてたら、ラスター監督から電話『神宮店着きました』『??』すぐに納得、4時半神宮店で待ち合わせ約束を思い出す。しまったぁ度忘れしてしもうたうぃ、急ぎ駆けつけ約2時間遅刻でイタリアからの客人を紹介いただき感謝(汗)。

毎日100kmを3日間走り、晩方2日間都内まで電車で往復、地下鉄の長い階段二段飛びに、息も切らすことなく歩き続けられるのは日頃の鍛錬が成せる技。歩きません立ってられませんの若人をよく見かけるけど、歳老いた時を考えたことあるの?

車イス時代到来がすぐそこまで来てる感じで、コルナゴ、デローサ、ピナレロの超高級車イス、シマノ電動メカ搭載の高級車イス、電車も座席無し車イス専用車両の誕生、大丈夫か兄ちゃん姉ちゃん諸君。身体を動かせよ歩けなくなったら惨めだよ、野生動物は歩けなくなったら獲物が捕れず死滅、人間だって生かされてるのではもう終わりだい。身体を動かす事がすべての基本。
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【21:09】

11月12~14 益田支部訪問サイクルツアー。

2011.10.03
益田支部と交流サイクリングの案内です。
期日11月12~14日。費用5万円。
ANA萩・石見空港往復便での輪行二泊三日。
休暇取れない方は土日二日間だけでも参加可能です。

参加クラブ員には新クラブジャージ1着プレゼント特典つき、
更に女子会員にはもう1点お楽しみグッツのプレゼントがあります。
昼は津和野散策サイクリングで紅葉を楽しみ、
夜は益田のクラブ員に囲まれて歓迎夕食会、
遠く離れた地方の同士と語り合える自転車のだいご味を味わいつくす、
ヒデ爺のお楽しみ企画に参加、心身充実元気回復を祈願しております。

クラブ員でない方も大歓迎です、楽しみを分かち合いましょう。
詳細申込書は立川、神宮前両店とクラブルームにあります。

    なるしまフレンド ヒデ爺。
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【09:38】
カテゴリー
最近の記事
過去ログ