fc2ブログ

2/25 無事帰宅したよ。

2011.02.25
午後便なので午前中ベイスターズキャンプの宜野湾から、普天間、首里城方面周り遅い朝飯ソーキそば食べ、キッズで荷物ピックアップ空港へ向かって予定の走行目標500kmを達成。

千葉県内中学生の修学旅行の団体客と同乗のJAL便。ANA旅割ではなく直前の予定で常用している阪急旅行社、ANA便希望で予約したら往路のみANAで復路JAL、団体乗りあわせ幸いしたかJシートは良かったが、座席広くゆったりしすぎで背中が直立せず、直立座席が好きな俺っち向きではない。こんな格好で長時間座っていたら、腰痛持ちでなくても腰が痛くなりそう、何でこれが楽な姿勢なのか分からん。いや待てよ、もしかして半分寝てのでよう分からんが、これって俺っちには座席が大きすぎたのかも知れんな。

那覇のjALカウンターの荷物預けは問題なく良好だったが、羽田が駄目で自転車ターンテーブルで流れてきた。これでJAL3回目これまでANAはすべて手運び、この差って何なんだろう?今年航空機輪行JAL5回、ANA1回の計6回利用でJALで二回ターンテーブル体験、昨年度20回以上搭乗したすべてのANA便オール手運び、自転車大事な方はJALは避けたほうがよさそう。

帰宅後たまった請求書送金作業、ネットバンクを楽天から三菱に変更したら夜間の作業に制約あり、9時で終わりや、まあ休めって言う事だろうと仕事は月曜回し、時間余ったので簡単に帰京報告とした。
スポンサーサイト



記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【22:33】

2/24 アロマ温泉でリラックス。

2011.02.24
昨日ロング走ったわりに腰痛気にならず、軽く流して50~60km走るつもりで国道58号、宜野湾バイパスからいつものコース走って北谷、映画は時間合わず釣り人と海を眺め小休止、撒き餌して釣り糸垂れる釣り人の成果待つも一向に手ごたえ無く、波間に漂う浮き眺めてたら目が疲れ現場を離れ、嘉手納道の駅でサターンギー食べひと休み、沖縄市で指圧治療受けソーキそばたべる。

コザから走ったこと無いような細い道選び、右に左に坂下り再度北谷へ戻り、海側細道走りぬけ工業団地の中にアロマ天然温泉発見。入浴料\1500低い温度の露天風呂で長湯してたら眠くなったので、アロママッサージ頼むとこれが眠るどころか、乱暴な手さばきで全身こねくり回され往生も、終わってみたら身体軽くなった感じで?オイルを石鹸でよく流して下さいと言われたので、再度洗い場に戻り入念に身体流した。レーサーまたがりホテルへ向かう帰り道、足取りさわやか結構快適に宿へ戻れた。考えると今回の旅、毎日マッサージ受け料金も結構かさんだが食事は連日ソーキソバ、宿も知り合いの格安「らくちん」なので金かかっておらず、これにて腰痛解消ともなれば言うこと無し。腰痛は遊んで治す。

70kmを4時間半のんびりした一日が終わった。明日は午後便で帰る日だが羽田から自走で帰宅する必要ないよう、午前中に不足分走り切って目標達成させるつもり。月末近くで仕事が部屋で待っているはずだが、もう徹夜する歳じゃないから、少しでも早く帰宅するが賢明だよな。

一晩寝ると可愛い仲間と楽しい走りが待ち受けている、ばら色の人生年老いて手にした俺っちほんまに果報者じゃ。
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【22:31】

2/22  南部を走る。 2/23 北部走って埋め合わせだい。

2011.02.24
いつも国道58号を北上なので今日は南部へ向かうことに決めホテルを9時出発。国道391を海岸線沿いに走るは何度も走っており、面白くないと思い県道ジグザク走ってみようと、簡単な地図ポケに走り国道に出ては内陸に進入の繰り返し、結構アップダウン有り疲れるも距離伸びず与那原へ出てしまい、329で沖縄市方面遠回りで帰るつもりが途中嫌気して、小那覇からショートカット浦添方面がまたまたキツイ坂道、腰にくるわで散々な目に合いながらホテルに戻るも距離100kmに満たなかった。

夕方予約してある宿から遠いマッサージ院へ往復50分の歩きで不足分補う。明日はも少し走らんと目標達成できないなどうする。

で一夜明けた翌日2/23朝の目覚め早く、朝食食べず7時過ぎ宿を後にする。向かうは走りなれてる国道58号北上、時間に余裕あるので本部回る180kmを目標、名護で行くか否かを決めようとまずは名護まで向かうも、遅い朝飯ソーキソバ食べようにも店は準備中で開店見当たらず、裕ちゃんフィーバーの名護球場観客たくさん居るも選手の姿見当たらず。

今帰仁で遅い朝食ソーキそばにありつくもおいしくないのでがっくり。北谷、喜名番所、お菓子御殿、名護、今帰仁、野立、恩納の駅、これなんだと思う、本日立ち寄ったトイレの場所よ、7時間半走行185km走って昨日の不足分完全にカバーできたが、ホテル帰着宿横ショップで腹へって野菜ソバ食べる。歯の具合悪いので時間賭け食べたが堪能、本日ソーキそば中1杯と自販機でココア1缶飲んだだけで走れたのは経済走行だが、トイレ回数が少し多くないってこれが加齢の現実なのだ。
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【00:17】

2/21 少し汗ばむ好天気も足軽くまわらず。

2011.02.22
知り合いの家内経営の小さな宿へ本日宿替えも、朝方小雨ぱらつき移動遅くなり10時出発のサイクリング。ホテルの朝食食べずに好きなソーキそば食べるも味いまいち、夕方再度別な店で食べたのもおいしくなかった。新規開店のお店のようだが頑張らないと先が無いと感じた。

国道58号名護方面に向かうも夕方のマッサージ予約時間あるので、恩納村先で戻り58号バイパス初めて走る、車の交通少なく坂道になってるのでよい練習コースよな、と思いつつ走ると前方反対車線にに大きな身体の選手数名。どうやら競輪プロのようだった。

まだ走れそうと南部方面へ向かい糸満から迂回して那覇目指すも、夕方のラッシュになって車渋滞でホテル戻ると、マッサージ時間に間に合わなくなるので、そのままマッサージ院へ直行。至福のいっつときを過ごし、真っ暗になった夜道をホテルへ向かった。本日走行130km。

記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【17:33】

2/20 ヒデ爺沖縄に向かう。

2011.02.21
日曜日早朝いつものように自走する予定も、背中の荷物が重く治りきっていない腰痛考え、急遽リムジンバス輪行に変更、京王八王子発9:25バスに予約なし乗車、羽田到着が道路混雑なくスムース9:40第2ターミナル着、搭乗時間13:15なのでなんと3時間半待ち、う~ん仕方ない読書じゃと空港書店で文庫本購入。沖縄に行くので羽生の書購入は、しゃれじゃなく棚に並んでいたからで、元々将棋指しの本は納得すること多く好きで、木村、升田、大山等名人たちの書を数冊読んだ覚えがある。読みふけるも3時間半は長かったな。

沖縄空港に到着したらなんと雨じゃん、自走とても無理でタクシーでホテルへ、考えたらモノレールで行けたので失敗。ホテルで昼食と夕食合体した晩飯、ソーキ単品ではなく中華四川料理で¥2500.差し歯の具合悪いので食べるのも大変だったので、俺っちにしたらしょぼい晩飯で我慢。

晩飯食べてから行きつけのマッサージ院へピポパ、90分¥5000.預けてあるスタンプカード捺印完了で30分分無料とか、¥1500.返金してくれる良心的経営、いつも混み合っているのも納得。腰が張っていますねと今回のお姉さんはお上手で満足、明日も予約してモノレールでホテルに戻る。明日は降らないでよ雨坊主君。
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【22:39】

もうすぐ春 今年も楽しもうぜ。

2011.02.06
昨年から引き続く腰痛に往生、居眠り転倒負傷で通院した病院にSOS、X線撮影の映像眺めた医師の診断は筋肉に支えられているが椎間板が磨耗しての老人性のもの、痛み止め1週間分出しときますので1週間後に来診下さい。痛み止めなど不要俺っち必要なのは治療法だったが、原因が老人性と分かれば心配することはない。

漢方の粉薬がやたら苦く3日ほど飲んで、以後取りやめ再診通院もせず。同じ頃今度は入れ歯の金具折損で歯医者、修理期間中前歯だけの噛み合せ、下の奥歯がないので物がよく噛めず、出来上がる日が宮古島旅行中で通院できず、長~い待ち時間にあ~あ参ったなあ、悪いときは重なるもので次前歯の差し歯も折れ、またも歯医院に駆け込み参上、口中治療薬臭く味わい最悪でものあたると傷み食すすまず。

宮古島から帰った翌日待望入歯修復なり、こわごわ噛みしめたせんべいのうまさ格別、正月以来寒い痛いが重なり思うよう走れず、今夏走る列島縦走の脚力維持には、冬季も月間1000kmは走りたいのに、1月終わって達成やっと800kmじゃん、これじゃ駄目と昨冬同様沖縄ソロトレに20日から6日間計画。滞在中は1日100km合計500km走行を最低目標に走り、2月の月間1000km達成させ3月につなげたいが、春は花粉症が待ってるのでこれがまた難儀かも。

腰の痛みは医者ではなく、本屋で目にした集英社新書『腰痛はアタマで治す』を購入、これまでどおり自分流で対処、走って治すわい。もう春は目前に迫ってるカウントダウン147の壁の数字、今年も忙しい年になりそうな予感、GOGO!老いぼれとわが身を叱咤激励。
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【08:09】

夫婦で宮古島初体験。

2011.02.04
神と二人で出かけた宮古島から昨日帰ってきた。二泊三日のツアーで中日が雨になると、冬期は合羽で走る気にはとてもなれず陸に上がった河童、到着した日の午後に島半分海岸沿いを走っただけ、北海道のオホーツク走ったときを思い出すほど何にもない場所が続いたが、対向二人のロードマンと出会ったのが僅かの救い。

空港ロビーにトライアスロン開催のポスターありカウントダウン82、スタート地点に過去の優勝者記念タイル写真あり、1、2回大会優勝者宅へホイール届けた、その昔を思い出し改めて自分が年老いた事を実感させられた。トライアスロン誕生初期の頃、ロードレーサー急増仲間が増え嬉しかったなあ、27年前は俺っち48歳二人の娘も学生だった。

ホテル前から発着のオリックスキャンプ見学無料バス、乗る人居らずは気の毒と大型バスに俺達二人だけ運ばれる、無料バス経費はどこが負担してるのと聞くと役場だって、税金投入で観光客誘致もオリックスでは人も集まらん感じ、韓国語が飛び交ってはいたがかつやくできるの???

尋ね人は福岡市に転居して会えず、宮古島温泉とドイツ村がちょこっと神に気に入られただけ、でも雨天で終日二人一緒で過ごせたので帰ってよかったのかも、走りこむには独りでないと無理なので、月中に沖縄に6日間滞在600km走り、冬場の練習量不足を補う計画胸に帰宅した。

俺っちの表日本縦走サイクリングのカウントダウン150.
記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【23:50】
カテゴリー
最近の記事
過去ログ