fc2ブログ

残暑見舞いでござる。

2010.08.08
暑さも過ぎてみればいっとき、人生は長~い四季のある日本は素晴らしい。日本人であることに感謝しよう。

75歳になったとたん健保から除外され後期高齢者、神も国保に再加入手続きして下さいで、我が家でも老後の現実に直面、紙切れ一枚が何だあと頑固爺は意気軒高。まあ明日命尽きても不思議でないとは、孫と沖縄滞在中に昼食で立ち寄ったTV画面で、ミスター倒れた報道目にしたした時から強烈自覚して居る。

そんなこともあって、何か思いつくとすぐ実行が習性、状況判断瞬時に対応する習性はサイクリングで習得したよう思う。東京オリンピック以前の頃サイクリングに熱中、競技選手としてロードレースを楽しんでいる頃から、自分自身が体力的に非力だったので、選手としての創意工夫と展開の読みがすべてと思っていた。実はこれが役立ちその後の俺っち人生に、どれほど役立ったか計り知れない。

この暑さの中で週末土日の二日間で約200kmの走り、月4週で800kmがクラブランだけの距離、暑さの夏は年寄には毒と勝手に判断、クラブラン以外ロードレーサーには乗ってないが、通勤で立川店までの往復20kmを週3日ミニベロBD1の早回しぺダリングで汗流し練習不足を補っている。片道僅か10kmロードではあっという間だが、ミニベロでは途中の坂が結構大変で意外と練習になっているようである。と言うのは、あんた小さい自転車で走るとよく『疲れた』と言うけれど…と神に言われ、う~んそうだ前方自転車発見すると、追い抜かねばとスピードアップする走り、あれは爺さんがやる事じゃないわと気付いた。でもぺダリング練習になってるし、時折追いかけてくる若者も居って面白い、なんでも楽しんでしまえの『爺の気まぐれ遊び』やめられません。

土曜日走り終わって家に帰るとまずは着ていたものを洗濯、シャワーで汗流し一服はタバコじゃなく『お茶』のがぶ飲み、走行中ボトル持たないので帰宅してからの水分補給が半端じゃない、水は飲まず『お茶』でこれは若い頃から同じ。洗濯物干し終わると眠くなり仕事部屋の床に大の字で仮眠、目覚めるとPC前でお仕事、仮眠ですまず寝床でぐっすり昼寝の事もある。
翌日の日曜日、7時半頃目覚めると身体じゅう痛く、こんな状態で走れるのかよって感じ、集合時間9時で前日より1時間早く、朝寝坊俺っちには8時半家を出るので結構忙しい。自転車に乗ると身体の痛みは霧散、仲間からパワー頂戴し走る楽しさに没頭、走った後の談合で疲れ癒し帰宅、前日同様洗濯とシャワー済ませるとこの日はマッサージ院へ、90分間按摩さんに揉まれながら夢見る桃源郷、マッサージの効果絶大で元気モリモリ、お目めぱっちりPC前で夜遅くまで仕事に精出すこんな毎日過ごしています。
スポンサーサイト



記事URL | 日記 | トラックバック(0) | コメント(-) | 【23:46】
カテゴリー
最近の記事
過去ログ